2級建築士試験

第3種換気

投稿日:2019年1月9日 更新日:

換気計画において機械換気と自然換気があり、第3種換気は機械換気のうちのひとつ。

他にも第1種第2種があるが、「給気」と「排気」を自然換気か機械換気にするのかの違いがある。

この第3種換気は自然換気で「給気」し、機械換気で「排気」する。

機械で排気することで室内を「負圧」にするのが特徴で、自然給気を促す。汚染空気を室外に流出させたくない室や場所に用いられる。例えば台所や便所、湯沸かし室、浴室、喫煙室など。

出題:平成21年度No.4平成22年度No.4平成24年度No.21平成25年度No.4平成26年度No.4平成27年度No.4平成30年度No.1







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

レベル

レベルは、水準測量で用いられる測量機器。いくつかの種類があり、それぞれの目的によって使い分ける。ティルティングレベル、オートレベル、デジタルレベル、レーザレベルなど。 水準測量 水準測量において、高低 …

PFIとは?ー建築士試験対策

PFI:Private-Finance-Initiative PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)は、国や地方公共団体の事業コストの削減や、より質の高い公共サービスの提供を目的として、 …

洗い落とし式

LIXIL 洗い落とし式は、便器の洗浄方式の一種。水の落差による流水作用で汚物を押し流す。 溜水面が狭いため、汚物が付着しやすい。一般的に多くの便所で普及しており、最もシンプルで安価な便器。 汚物は水 …

避難口誘導灯

誘導灯は、避難口の位置や避難の方向を示すもので、非常時に停電した場合でも安全に避難誘導させるものである。それぞれ目的により3種類ある。 避難誘導灯・通路誘導灯・客席誘導灯 また通常においても、避難口や …

平安時代の建築物

平安時代(794~1184)といえば貴族の時代。貴族の住居として寝殿造が完成。古来の日本の信仰と仏教が融合され、日本独自の宗教寺院が発達。しかし大陸から密教が多く入るなど多様性が目立つ。 浄土教建築: …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い