2級建築士試験

二酸化炭素

投稿日:2019年1月7日 更新日:




二酸化炭素

二酸化炭素( CO2 )は、無色・無味無臭で、空気より重い。温室効果ガスの中で最も割合が高く、人間の呼吸の中にもわずかながら含まれる。(出題:平成28年度No.3

  

一酸化炭素よりは毒性は少ないが、人間活動において大量のCO2 の大量排出がすすみ、地球温暖化や空気汚染による人体への害も与える。

室内空気汚染・換気計画における指標

・二酸化炭素・・・0.10%( 1,000 ppm )

一酸化炭素・・・0.001%( 10 ppm )

 出題:平成20年度No.4平成24年度No.4平成26年度No.4平成28年度No.3平成30年度No.4

必要換気量の算出

室内の汚染空気の増加は、一般的に二酸化炭素濃度の増加と比例することが多い。そのため、室内の換気量を考える時は二酸化炭素量を基準として算出する。

成人1人につき 30 ( m3 / 時 ) 程度を排出する

必要換気量( m3 / 時 ) = 30 ( m3 / 時 ) × 在室者数( 人 )

なので、上記で算出した必要換気量は、成人4人の場合、120 ( m3 / 時 )となる。

出題:平成27年度No.4令和元年度No.04

   

また、一人当たりのCO2の排出量で計算する方法は、以下の計算式を用いる。

必要換気量Q = (一人当たりの二酸化炭素発生量 × 在室者数 ) / (室内の汚染質の許容濃度 – 外気中の汚染室濃度)

もちろん、喫煙者がいると成人一人当たりの基準値は大きくなる。

出題:平成21年度No.4平成23年度No.3平成24年度No.4平成26年度No.4平成28年度No.6平成30年度No.4

  

必要換気回数

換気回数は、一時間に空気が入れ替わった回数をいう。

換気回数 = 換気量 / 室の容積

居室であれば、上記の 30 ( m3 / 時 ) × 人数 で基本算出は出来るが、厨房病院の手術室などは換気量が大きくなる。また居室の換気回数は最低でも0.5 ( 回 / 時 )を確保する必要がある。

出題:平成20年度No.3平成21年度No.4平成23年度No.3平成24年度No.4平成25年度No.4平成26年度No.4平成30年度No.4

   

ポイント:

・成人一人あたりの必要換気量は、一時間で30m3

必要換気量の式は絶対暗記!一度は紙に書いて!

・必要換気量の計算に、「部屋の大きさ (室の容積)」は関係ない!

・換気量を「室の容積」で割ると、換気回数になる。

・居室は2時間に1回空気が入れ替わるように換気計画する。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

法70条

建築基準法第70条 (建築協定の認可の申請) 第70条 前条の規定による建築協定を締結しようとする土地の所有者等は、協定の目的となつている土地の区域(以下「建築協定区域」という。)、建築物に関する基準 …

パタン・ランゲージとは?

パタン・ランゲージ 「パタン・ランゲージ(Pattern Language)」とは、アメリカの都市理論研究者であるクリストファー・アレグザンダーが提唱した建築や都市、環境デザインにおける合理的な設計手 …

仮設建築物

仮設建築物 「仮設建築物」とは、法85条で規定されている一定期間後に撤去される建築物である。 一般の建築物よりも簡易的で期間が決まっており、規制緩和などが適用される。特に、以下のように確認申請の有無が …

no image

コア型住宅

コア型住宅 コア型住宅は、給排水衛生設備などを、住宅の中心部にまとめて配置した平面構成である。 設備配管の集約による建設費の軽減や、動線の単純化、居室が外壁に多く面することによる居住性の向上を意図した …

法87条の2

建築基準法 第87条の2 既存の一の建築物について二以上の工事に分けて用途の変更に伴う工事を行う場合の制限の緩和 第87条の2 第3条第2項の規定により第27条等の規定の適用を受けない1の建築物につい …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い