2級建築士試験

一酸化炭素

投稿日:2019年1月7日 更新日:

一酸化炭素(CO)は無色・無臭・有毒な気体である。

一般に、炭素・有機物(紙をイメージして)を燃やすと、二酸化炭素が発生する。

C + O2CO2

しかし酸素が少ないと不完全燃焼をおこして、一酸化炭素が発生する。

2C + O2 → 2CO2

普段の生活にもわずかながら発生するが、微量である。しかしながら微量であっても一酸化炭素は人体に悪影響を与え、吸いすぎると一酸化炭素中毒を起こす。

基準として、二酸化炭素の100倍の規制基準である。(100倍危ない!って事で覚えて)

   

室内空気汚染・換気計画における指標

・二酸化炭素・・・0.10%( 1,000 ppm )

・一酸化炭素・・・0.001%( 10 ppm )

 出題:平成22年度No.4平成26年度No.4平成29年度No.4平成30年度No.4

  

ポイント:

・二酸化炭素よりも有毒

・二酸化炭素の100倍の基準







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築士会(建築士法5章)

建築士法 第5章 建築士会及び建築士会連合会 第22条の4 その名称中に建築士会という文字を用いる一般社団法人(次項に規定するものを除く。)は、建築士の品位の保持及びその業務の進歩改善に資するため、建 …

no image

放射

伝熱は、伝導・対流・放射の3つで行なわれる。「放射」は伝熱のうち、電磁波として熱が伝えられる現象のこと。輻射ともいう。 放射は電磁波で伝わるので真空でも伝熱される。これは太陽から真空の宇宙空間を通って …

前川國男(まえかわ・くにお)

前川國男はル・コルビジェに師事し、日本に近代建築をもたらした。丹下健三に多大な影響を与える。代表作品は東京文化会館、東京海上日動ビル本館、国際文化会館。建築士試験に出題される15人のうちの1人。 出題 …

no image

空気余命

空気余命とは? 「空気余命」とは、換気効率の指標の一つ。室内のある点から排気口に至る平均時間をいう。 この値が小さいほど発生した汚染物質を速やかに室外に排出できることを示している。 給気口付近の点は、 …

特定都市河川浸水被害対策法

 特定都市河川浸水被害対策法 8条 排水設備の技術上の基準に関する特例 第8条 下水道法第四条第一項に規定する公共下水道管理者は、特定都市河川流域において流域水害対策計画に基づき浸水被害の防止を図るた …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い