パーティション(間仕切り)は簡易的に空間を仕切ることができ、また移動や撤去も容易である。使用場所や用途によってパーティションの高さを調節する。間仕切り計画には以下の高さを目安にする。

1,000 mm:座っていても見通しがきく
1,200 mm:少し立てば見通しがきく
1,500 mm:立った状態で見通しがきく
1,800 mm:立っていても見えない
出題(計画):平成27年度No.13、平成29年度No.13
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年2月22日 更新日:
パーティション(間仕切り)は簡易的に空間を仕切ることができ、また移動や撤去も容易である。使用場所や用途によってパーティションの高さを調節する。間仕切り計画には以下の高さを目安にする。
1,000 mm:座っていても見通しがきく
1,200 mm:少し立てば見通しがきく
1,500 mm:立った状態で見通しがきく
1,800 mm:立っていても見えない
出題(計画):平成27年度No.13、平成29年度No.13
執筆者:松川幸四郎
関連記事
建築士法 第23条 登録 第23条 一級建築士、二級建築士若しくは木造建築士又はこれらの者を使用する者は、他人の求めに応じ報酬を得て、設計、工事監理、建築工事契約に関する事務、建築工事の指導監督、建築 …
エレクションピースとは? 「エレクションピース」は、鉄骨柱の建て方時の現場溶接部に設ける仮設用の材料。 現場溶接部を仮固定し、弱軸方向の剛性確保や溶接部の形状を保持するために用いる。 https:// …
水噴霧消火設備は、スプリンクラー設備と同様に水を散水して火災を消火する設備。 スプリンクラー設備よりも散水される水滴が細かく、火災時の熱によって急激に蒸発するときに熱を奪うことによる「冷却効果」と、燃 …
総合設計制度(建築基準法第59条の2) 「総合設計制度(建築基準法第59条の2)」は、都市計画で定められた制限に対して、建築基準法で特例的に緩和を認める制度の一つである。 公開空地の確保により市街地環 …