給湯用燃焼器具の種類には3種類ある。
「密閉式」 :屋外から給気し、屋外へ排気する。
「反密閉式」:室内の空気を利用し、屋外へ排気する。
「開放式」 :室内の空気を利用し、室内へ排気する。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年1月9日 更新日:
執筆者:松川幸四郎
関連記事
建築基準法 第89条 (工事現場における確認の表示等) 第89条 第6条第1項の建築、大規模の修繕又は大規模の模様替の工事の施工者は、当該工事現場の見易い場所に、国土交通省令で定める様式によつて、建築 …
建築基準法施行令 第116条の2 窓その他の開口部を有しない居室等 窓その他の開口部を有しない居室等 第116条の2 法第35条(法第87条第3項において準用する場合を含む。第127条において同じ。) …
即席単語帳構造7 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.桁行方向の梁について、崩壊メカニズム時に弾性状態に留まることを確かめた場合、どの部材種別を採用でき …