2級建築士試験

紙チューブ(ボイド管)

投稿日:2020年4月15日 更新日:




紙チューブとは?

「紙チューブ(ボイド管)」とは、コンクリート用型枠を組み立てる際に設ける配管用スリーブの種類の一つ。

他にも鋼管や塩ビ管なども使用するが、場面や使用場所によって使い分けされる。

  • つば付き鋼管:地中部分で水密を要する部分
  • 硬化ポリ塩化ビニル管:地中部分で水密を要しない部分(防火区画では使用不可)
  • 溶融亜鉛めっき鋼板:円形スリーブ
  • 紙チューブ:柱・梁以外で、開口補強が不要、スリーブの径が200mm以下の場合のみ使用可能

多様な使い道

以下のように様々な場面で用いられる。

  • 建築、土木工事の配管や配線
  • 道路の防護柵や標識
  • 街灯の設置
  • 建築物の円柱、煙突の芯材
  • 鉄柱の基礎用型枠

過去の出題(一級建築士)

平成30年1級学科5、No.09
平成28年1級学科5、No.09
平成22年1級学科5、No.09
平成21年1級学科5、No.21
平成20年1級学科5、No.09







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築基準法23条

建築基準法 第23条 外壁 外壁 第23条 前条第1項の市街地の区域内にある建築物(その主要構造部の第21条第1項の政令で定める部分が木材、プラスチックその他の可燃材料で造られたもの(第25条及び第6 …

即席単語帳計画15

即席単語帳計画15 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.パッシブソーラーシステムは、機械的手法?建築的手法? クリックして解答を表示 解答:建築的手法 …

宅造法施行令3条

宅地造成等規制法 第3条 宅地造成 宅地造成 第3条 法第2条第二号の政令で定める土地の形質の変更は、次に掲げるものとする。 一 切土であつて、当該切土をした土地の部分に高さが1mを超える崖を生ずるこ …

透過率(音)

透過率(音) 壁に音が入射すると、一部は透過され、一部は反射・吸収される。この透過する割合を透過率という。

1級建築士・2級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の住宅)

一級・二級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の住宅) 1級建築士試験および2級建築士試験で出題された、最新問題から平成20年度までさかのぼり、住宅・集合住宅の建築事例をシリーズでま …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い