2級建築士試験

産業廃棄物

投稿日:2020年3月17日 更新日:




産業廃棄物

産業廃棄物とは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に指定されているもので、建築士試験に出るものを以下に示す。

①紙くず(工作物の新築、改築、除去に伴って生じたものに限る)

②木くず(工作物の新築、改築、除去に伴って生じたものに限る)

③繊維くず(工作物の新築、改築、除去に伴って生じたものに限る)

④ゴムくず

⑤金属くず

⑥ガラスくず及び陶磁器くず

⑦鉱さい

⑧工作物の新築、改築、除去に伴って生じたコンクリートの破片その他これに類する不要物

⑨燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類等







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

回り縁

天井回り縁は、天井と壁が接する部分に回す見切り縁で、納まりのために取り付けた部材。 出題:平成28年度No.10

no image

令2条2項

建築基準法施行令 第2条2項 令2条2項 前項第二号、第六号又は第七号の「地盤面」とは、建築物が周囲の地面と接する位置の平均の高さにおける水平面をいい、その接する位置の高低差が3メートルを超える場合に …

漆喰

漆喰しっくいは、気硬性の塗壁材料で、空気中の炭酸ガスと科学反応して固まる。消石灰、すさ、のり、砂などを水で混ぜ合わせてできる。材料のすさは、しっくいの乾燥収縮によるひび割れを防止する効果がある 出題( …

no image

令82条

建築基準法施行令 第82条 保有水平耐力計算 第82条 前条第2項第一号イに規定する保有水平耐力計算とは、次の各号及び次条から第82条の4までに定めるところによりする構造計算をいう。 一 第二款に規定 …

屋外消火栓設備

https://www.yokoi.co.jp/より出典 屋外消火栓設備は建物の周囲に設置され、建物の1階及び1階で発生した火災の消火及び外部より放水することにより延焼を防止するために使用する設備。 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い