2級建築士試験

アルコーブとは?建築士試験用語

投稿日:2019年6月4日 更新日:




アルコーブとは

「アルコーブ」とは、共同住宅において設ける、共用廊下から少しくぼんだ形状になっている玄関ドア前のスペースのこと。

なんで設けるの?アルコーブの目的

共用廊下から玄関までのスペースを確保することで、以下の利点が得られる。

廊下に私物をおいていると消防上安全でない。

①共用廊下に物を置くとたの住民の邪魔になってしまう。それを避けるため、玄関の「外」に物を置くスペースとして利用できる。

②玄関が雨や風に当たりやすいと、強風でドアが閉まったり、室内に入る前に雨風にさらされてしまう。なので玄関ドア外にアルコーブを設けることで、その状況を避けることができる。

③玄関ドアを外に開放してしまうと、避難時に邪魔になってしまう恐れがある。これもアルコーブを設けることで回避できる。

過去の出題例

過去11年で2回の出題がありますが、以下のように同じ文章のまま出題されています。

「集合住宅において、共用通路の通行の妨げとならないように、各住戸の玄関前にアルコーブを設けて、玄関扉を外開きとした。」(平成22年度No.17)

「集合住宅において、共用廊下の通行の妨げとならないように、各住戸の玄関前にアルコーブを設けて、玄関扉を外開きとした。」(平成25年度No.17)







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

即席単語帳環境8

即席単語帳環境・設備8 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.多孔質材料はどの音域に対して効果があるか? クリックして解答を表示 解答:高音域 2.多孔質 …

no image

プログラム

プログラム(建築基準法第2条第1項三四号) 「プログラム」とは、電子計算機に対する指令であって、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう。(建築基準法第2条) 過去の出題 令和元年1級 …

池辺陽(いけべ・きよし)

池辺清は戦後すぐの資材が少ない中での住宅建築をテーマにした日本を代表する建築者。住宅問題解決のための合理的で立体的な空間を利用した。『立体最小限住宅』はシリーズ化として多数の発表作品を生涯に渡って発表 …

防火設備

「防火設備」とは、防火戸、ドレンチャーその他火炎を遮る設備のこと。建築基準法施行令第109条において定義されている。   建築基準法施行令第109条(防火戸その他の防火設備)第109条 法第 …

no image

品確法94条

住宅の品質確保の促進等に関する法律 第94条 (住宅の新築工事の請負人の瑕疵担保責任) 第94条 住宅を新築する建設工事の請負契約(以下「住宅新築請負契約」という。)においては、請負人は、注文者に引き …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い