2級建築士試験

即席単語帳計画24

投稿日:2020年6月24日 更新日:




即席単語帳
計画24

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.三手先組物、三重塔、裳階、白鳳時代

解答:薬師寺東塔

2.奈良時代後期、本堂は桁行5間、梁行3間の母屋の周囲に庇を巡らした平面で、入母屋、天平時代。

解答:新薬師寺

3.天平時代、切妻、二重虹梁、伽藍の講堂、床を張る仏堂

解答:法隆寺東院伝法堂

4.軒支輪、鬼斗、三手先組物、一重の寄棟、天平時代。

解答:唐招提寺金堂

5.切妻、妻入り、向拝、正面の柱間は1間。

解答:春日大社(春日造り)

6.切妻、平入り、向拝、流造り

解答:賀茂別雷神社本殿(上賀茂)、賀茂御祖神社本殿(下鴨)

7.切妻、平入り、陸樋、八幡造り、3つの本殿

解答:宇佐神社本殿(大分)

8.両流造り、神殿造り、宮島の弥山

解答:厳島神社(広島)

9.投入堂、懸造り

解答:三仏寺(鳥取)

10.海老虹梁、扇垂木、火打窓、詰組

解答:円覚寺舎利殿(鎌倉)

11.鹿苑寺舎利殿の各層の形式

解答:第一層:住宅風、第二層:和様仏堂風、最上層:禅宗様仏堂風

12.慈照寺観音堂の角層の形式

解答:第一層:書院造り、最上層:禅宗様仏堂風

13.3層の楼閣建築、住宅風の外観

解答:西本願寺飛雲閣

14.千利休の作、2畳の茶室。

解答:妙喜庵待庵みょうきあんたいあん

15.小堀遠州の作、12畳の書院茶室

解答:孤峰庵忘筌こほうあんぼうせん

16.大小5つの窓、にじり口、織田有楽斉うらくさいによる建立

解答:如庵じょあん

17.書院造りと数寄屋造りが融合、大徳寺龍光院にある4畳半台目の茶室

解答:密庵みったん

18.17世紀に桂離宮の敷地南端に造立された、茅葺寄棟屋根や深い土庇等の農家風の外観をもつ格式にこだわらない自由な造形の茶室

解答:笑意軒

19.権現造りで有名な建築物4つ

解答:日光東照宮、豊国廟、大崎八幡宮、北野神社

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

キックプレート

https://www.ym-k.co.jp/より キックプレートは、廊下やドアなどに設置される部材のこと。足や、ストレッチャー、車椅子のフットレストが当たった場合に壁やドアの損傷を防ぐ役割がある。幅 …

no image

コーホート要因法

コーホート要因法 「コーホート要因法」は、年齢別人口の加齢にともなって生ずる年々の変化をその要因(死亡、出生、および人口移動)ごとに計算して将来の人口を求める方法。 すでに生存する人口については、加齢 …

四方柾

四方柾(しほうまさ)は、四側面とも柾目である心去材しんさりざいで、高級な独立化粧材として用いられる。 四方柾は柾目が美しく、四方柾を用いた将棋盤は数十万円から数百万円の高級品として重宝されている。 出 …

振動コンパクター

振動コンパクター(ソイルコンパクター)は、地盤表土の締固めにおいて用いる機械。鉄製の平滑ローラーの内部に起振機を搭載している。 振動コンパクター 出題(施工):平成20年度No.22、平成22年度No …

地区再開発

地区再開発 劣悪な居住環境になった地域をスラムという。 都市として、スラム化した地区を取り壊し、建替えや新しい目的の施設や設備を充実させ、更に公園や道路などの機能を拡充し都市機能を大幅に増進させること …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い