2級建築士試験

即席単語帳施工21

投稿日:2020年7月6日 更新日:




即席単語帳
施工21

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.スタッド溶接前の打撃曲げ検査の角度は?

解答:30度

2.スタッド溶接後の打撃曲げ検査の角度は?

解答:15度

3.鉄骨への塗装は、気温〇〇度以下で中止する

解答:5度以下

4.鉄骨への塗装は、鉄骨温度〇〇度以上で中止する

解答:50度以上

5.鉄骨への塗装は、相対湿度〇〇%以上で中止する

解答:85%以上

6.溶接箇所の両側から〇〇mm以内の場所には塗装はしちゃダメ。

解答:100mm以内

7.カーテンウォールの取り付けにおける水平方向の許容差は?

解答:±25mm

8.カーテンウォールの取り付けにおける鉛直方向の許容差は?

解答:±10mm

9.[張り石工事]敷きモルタルの調合(砂:セメント)?

解答:1:4

10.エフロレッセンスが生じやすいのは湿式?乾式?

解答:湿式

11.外壁乾式工法によく用いられる石材は?

解答:花崗岩

12.石材の厚さは?

解答:30mm以上

13.石材の最大寸法は?

解答:1200mm以下、かつ0.8m2以下

14.外壁乾式工法に用いるアンカーボルトの材質は?

解答:ステンレス(SUS304)

15.外壁乾式工法の石材と躯体との間隔は?

解答:70mm程度

16.許容差は?

解答:±10mm

17.外壁乾式工法のシーリングの目地幅・目地深さは?

解答:両方とも8mm以上

18.外壁乾式工法のシーリング材には何が用いられる?

解答:2成分形ポリサルファイド系シーリング材

19.石先付プレキャストコンクリート工法の石材の厚さは?

解答:25mm以上
外壁乾式工法の場合は30mm以上だったね

20.石先付プレキャストコンクリート工法のシアコネクターの径は?

解答:4mm以上

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

指定確認検査機関

指定確認検査機関は、建築基準適合性判定資格者の登録を受けた確認検査員を置いて、建築主事と同様に建築確認・中間検査・完了検査を行う民間の機関である。 この民間機関は、1つの県で業務を行う場合は都道府県知 …

ロックウール

ロックウールボード ロックウールは、 岩綿ともいい、安山岩や玄武岩などの岩石を溶かして高圧空気を吹き付けて急冷して繊維状としたもの。軽量で断熱性や吸音性に優れている。 繊維系断熱材は空隙があ …

no image

令137条の12

建築基準法施行令 第137条の12 大規模の修繕又は大規模の模様替 第137条の12 法第三条第二項の規定により法第二十条の規定の適用を受けない建築物について法第八十六条の七第一項の規定により政令で定 …

no image

令20条

建築基準法施行令 第20条 有効面積の算定方法 第20条 法28条第1項に規定する居室の窓その他の開口部(以下この条において「開口部」という。)で採光に有効な部分の面積は、当該居室の開口部ごとの面積に …

複層ガラス

(https://www.asahiglassplaza.net/より出典) 複層ガラス 複層ガラスは、複数枚の板ガラスを専用スペーサーを用いて一定間隔に保ち、中空部に乾操空気を封入したもの。 断熱性 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い