「犬島精錬所美術館」は、岡山県犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館である。
精錬所は20世紀初頭に閉鎖されるが、解体せず、既存の煙突やカラミ煉瓦を利用し、精錬所時代を肌で感じることができる。
また、太陽や地中熱などの自然エネルギーを活用し、環境負荷への配慮もされている。
展示されている美術品はもちろんのこと、建築物自体が美術品としての価値が高い。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年11月25日 更新日:
「犬島精錬所美術館」は、岡山県犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館である。
精錬所は20世紀初頭に閉鎖されるが、解体せず、既存の煙突やカラミ煉瓦を利用し、精錬所時代を肌で感じることができる。
また、太陽や地中熱などの自然エネルギーを活用し、環境負荷への配慮もされている。
展示されている美術品はもちろんのこと、建築物自体が美術品としての価値が高い。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
ジェイン・ジェイコブズ(Jane Jacobs,1916~2006)は、アメリカの文筆家・活動家である。現実の都市に対する鋭い観察と綿密な文献調査をもとに,経済,社会,環境,生命科学,歴史,文化など, …
「切妻造り」とは、屋根の形式の一つである。 屋根を棟から両側へふきおろし、その両端(妻側)を棟と直角に切ったもの。 伊勢神宮 ちょうど本を開いて伏せたような形で,世界各地に広く分布する基本的な形式であ …
「千葉県日本コンベンションセンター(幕張メッセ)」は、千葉県千葉市美浜区にある日本最大級のコンベンション施設である。 「国際展示場」「国際会議場」「幕張イベントホール」の3施設で構成され、様々なジャン …
「指定緊急避難場所」とは、津波、洪水等、災害による危険が切迫した状況において、住民等の生命の安全の確保を目的として住民等が緊急に避難する際の避難先として位置付けるもの。 また「指定避難所」は、災害の危 …