バーサポート(鉄筋サポート)って?

https://archi-label.com/より
「バーサポート」とは、水平鉄筋の、下側や上側のかぶり厚さを確保する支持台のこと。
→鋼製かコンクリート製を使用すること。プラスチック製だと、鉛直荷重に対して弱く、壊れてしまう可能性がある。
→型枠に接する部分については防錆処理を行う。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年4月14日 更新日:
https://archi-label.com/より
「バーサポート」とは、水平鉄筋の、下側や上側のかぶり厚さを確保する支持台のこと。
→鋼製かコンクリート製を使用すること。プラスチック製だと、鉛直荷重に対して弱く、壊れてしまう可能性がある。
→型枠に接する部分については防錆処理を行う。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
VE(バリューエンジニアリング) 「VE(バリューエンジニアリング)」は、生産性・経済性を検討する具体的な手法として行われるもの。 工事費の低減提案や施工技術の研究を行う導入提案(VE提案)等であるが …
https://blogs.yahoo.co.jp/haruyama_arch/34007527.htmlより 頭つなぎ 「頭つなぎ」は、柱と柱の間をつなぐという意味で「柱頭つなぎ」とも呼ばれる。 柱 …
広島平和記念資料館(原爆資料館)は丹下健三の設計により1949年に建築され、戦後建築として初めて国の重要文化財に指定されている。大きなピロティと縦のルーバーが印象的。 出題:平成27年度 https: …