2級建築士試験

グレイジングチャンネル工法とは

投稿日:2019年6月12日 更新日:




グレイジングチャンネル工法

「グレイジングチャンネル工法」とは、グレイジングガスケット工法の一つ。

 

ガラス四方にグレイジングチャンネルを巻きつけ、サッシを取り付ける。

グレイジングチャンネル

継目は上辺中央部、すき間が生じないように取り付ける

ガラスとサッシとの直接接触を避けるために取り付ける。これによって水密性・気密性が向上する。

ただし、グレイジングチャンネル工法は侵入した水が滞留しても性能上問題がない場合に採用される。

 

過去の出題

平成26年1級学科5、No.18
平成25年1級学科5、No.18
平成22年1級学科5、No.18
平成21年1級学科5、No.24

平成21年2級学科4、No.18







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

令67条

建築基準法施行令 第67条 接合 第67条 構造耐力上主要な部分である鋼材の接合は、接合される鋼材が炭素鋼であるときは高力ボルト接合、溶接接合若しくはリベット接合(構造耐力上主要な部分である継手又は仕 …

no image

床衝撃音レベルとは?2級建築士試験対策

床衝撃音レベル 「床衝撃音レベル」とは、上下の界床の床衝撃音に対する遮音性能を示すための数値である。日本工業規格(JIS)において床衝撃音遮断性能の等級「Lr」で規定される。 測定方法は、床衝撃音発生 …

法56条

建築基準法 第56条 建築物の各部分の高さ 第56条 建築物の各部分の高さは、次に掲げるもの以下としなければならない。 一 別表第3(い)欄及び(ろ)欄に掲げる地域、地区又は区域及び容積率の限度の区分 …

特定街区

特定街区 「特定街区」とは、市街地の整備改善を図るため街区の整備または造成が行われる地区について(例えば公開空地)、その街区内における建築物の容積率並びに建築物の高さの最高限度および壁面の位置の制限を …

建築士法3条の2

建築士法 第3条の2 一級建築士又は二級建築士でなければできない設計又は工事監理 一級建築士又は二級建築士でなければできない設計又は工事監理 第3条の2 前条第1項各号に掲げる建築物以外の建築物で、次 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い