参考資料集

谷口吉生

投稿日:2020年11月21日 更新日:

谷口吉生

谷口吉生(たにぐち よしお,1937~)は、ニューヨーク近代美術館などの代表作を残す世界的建築家である。父は金沢出身の有名建築家・谷口吉郎である。




代表作

・ニューヨーク近代美術館新館「MoMA」

ニューヨーク市。敷地の北側と南側に通抜けが可能なエントランスホールがあり、中庭と連続する空間となっている。

ニューヨーク近代美術館新館

・法隆寺宝物館

法隆寺から皇室に献納された「法隆寺献納宝物」を保存展示するために建築された。現在の宝物館は2代目で、ガラス張りとステンレスのフレームが特徴のモダニズムを代表する建築である。

法隆寺宝物館

・金沢市立玉川図書館

谷口・五井設計共同体の設計で、父・谷口吉郎が総合監修し、谷口吉生が設計を担当した。旧専売公社金沢工場の建物に現代建築を融合させた建物が特徴である。

金沢市立玉川図書館

・猪熊弦一郎現代美術館「MIMOCA」

香川県丸亀市。建築と美術と都市空間が一体となった景観に寄与しており、駅前の広場に面した壁画部分に入口をもつ施設である。館内は地上3階建てで、トップライトやスリッドからうまく光を取り込んだ開放的な空間構成をしている。

猪熊弦一郎現代美術館

・葛西臨海公園展望広場レストハウス「クリスタルビュー」

ガラスと鉄、コンクリートのみで構成され、直線の美しさを演出している。

谷口吉生

オススメ参考書籍

・私の履歴書-谷口吉生

・谷口吉生「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・図書館」―建築を見る (エスキスシリーズ)

入門図解 はじめての建築基準法

図面の読み方がやさしくわかる本

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:

関連記事

介護老人保健施設

介護老人福祉施設とは

介護老人福祉施設とは? 「介護老人福祉施設」とは、老人福祉法において「特別養護老人ホーム」と呼ばれ、寝たきりや認知症などで、常に介護が必要で自宅での生活が難しい方のための施設である。 入所者は、入浴・ …

ムードンの住宅

ムードンの工業化住宅

「ムードンの工業化住宅(Maisons industrialisées à Meudon)」は、 1950年から1952年にかけてフランスの都市ムードンのはずれの起伏のある変則地形の敷地に建設された、 …

粘着剥離形接着剤

タイルカーペット等の張付けには、粘着剥離形接着剤を用いることが多い。 事務所やホテルの客室によく見られるタールカーペットは汚してしまった場合に別のものと交換しやすい利便性がある。 そのためタイルカーペ …

隙間なし天井

「隙間なし天井」とは、特定天井に関する設計ルートのうち、仕様ルートとして、周囲の壁等との間に隙間を設けない仕様であり、平成28年に追加された基準である(告示第3第3項)。 従来の基準は、地震時に天井面 …

フランクリン街のアパート

フランクリン街のアパート

「フランクリン街のアパート(1903年、パリ)」は、オーギュスト・ペレとその兄弟による集合住宅であり、鉄筋コンクリート造による最初の集合住宅とされている。 鉄筋コンクリートの柱・梁が明快に骨組みを作り …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い