参考資料集

水セメント比とは?

投稿日:2020年10月29日 更新日:

「水セメント比(W/C:water cement ratio)」とは、水とセメントの比率を百分率で示した値のこと。

「水セメント比=W/C ×100(%)」
Wは単位水量(kg/m3)、Cは単位セメント量(kg/m3)

コンクリートの強度はセメントペーストの強さで決まるので、セメントペーストの濃度を左右する水セメント比の影響を最も受ける。

上グラフの通り、一般に、水セメント比が小さいほど強度は大きくなり、耐久性も向上する。このため、なるべく硬塗りのコンクリートとするのが理想である。

→ただし、水セメント比が大きすぎると、強度や耐久性の不足につながり、小さくし過ぎるとワーカビリティの低下につながる。このため、計画の段階で許容範囲を設定する必要がある。一般的には、以下の基準値が用いられる(試験に出る数値だけピックアップした)。

水セメント比の最大値

・普通ポルトランドセメントは、65%
(計画供用期間の級が「長期」の場合は、55%)
・高炉セメントA種は、65%、
・高炉セメントB種は、60%
水密コンクリートは、50%以下
・場所打ちコンクリート杭は、60%以下




計算してみよう

水セメント比を実際に計算してみてみよう。

・単位水量:185kg/m3
・単位セメント量:270kg/m3

水セメント比=(185/270) ×100 = 68.5%

よって水セメント比は68.5%となる。
(今回の場合、どの基準よりもオーバーしているので、不合格となる)

 

ついでに…

お気づきだろうか?上の問題で使用した単位水量と単位セメント量の数値は絶対暗記の数値である。この際、覚えてしましょう。

普通コンクリートの、
・単位水量の最大値:185kg/m3(高強度コンクリートは175kg/m3以下)
・単位セメント量の最小値:270kg/m3(AE剤を使用すると290kg/m3以上)

 

おすすめ参考書籍

・図解入門よくわかるコンクリートの基本と仕組み

・マンガでわかるコンクリート

・1級建築士 学科試験 要点チェック

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:

関連記事

市街化調整区域とは?

「市街化調整区域」とは、市街化の進展を調整・抑制する区域であり、都市計画法に基づいて指定される。現在、国土の約10.3%を占めている。 市街化区域 ⇆ 市街化調整区域 一方、「市街化区域」は、すでに市 …

GIS

GISとは?

GIS(Geographic Information System;地理情報システム)とは、地球上の地物や事象などの地理情報をコンピューターの地図上に可視化し、総合的に管理・加工したうえで、視覚的に表 …

no image

木造軸組設置基準に関する問題解説(R03年学科4No.09)

1級建築士試験R03年学科4No.09 〔R03 No.09〕図のような平面の木造軸組工法による平家建ての建築物において、建築基準法における「木造建築物の軸組の設置の基準」(いわゆる四分割法)に関する …

ヴァイセンホーフ・ジードルング

ヴァイセンホーフ・ジードルング

「ヴァイセンホーフ・ジードルング(Weißenhofsiedlung)」は、1927年のドイツ工作連盟主催の住宅展覧会で、シュトゥットガルト郊外ヴァイセンホーフの丘に建設された実験住宅群である。 アメ …

「伝統建築工匠の伝統技術」が無形文化遺産登録へ

日本が誇る文化遺産を受け継ぐ重要技術 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の評価機関は、2020年11月、世界最古の法隆寺に代表される日本の伝統的な木造建築を修復する職人の技術をまとめた「伝統建築工匠の技 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い