2級建築士試験

即席単語帳計画10

投稿日:2020年6月22日 更新日:




即席単語帳
計画⑩

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.プロセニアムステージの開口高さをHとすると、側舞台の高さ、すのこ(ぶどう棚)までの高さは?

解答:側舞台の高さはH、すのこまでの高さは2.5H以上。

2.プロセニアムステージをLとすると、舞台幅、舞台奥行きは?

解答:どちらもL

3.映画館、劇場、コンサートホールの通路幅を含めた床面積は?

解答:0.5~0.7m2

4.客席の幅、前後間隔、前後のあきはいくら?

解答:幅は45cm以上、前後間隔は80~110cm程度、前後のあきは35cm以上。

5.出演者の表情や細かい身振りが見える生理的限度の視距離は?

解答:15m

6.セリフを使う演劇や小規模演奏会の限度(第一次許容限度)は?

解答:22m

7.オペラや大規模演奏会の限度(第二次限度)は?

解答:38m

8.最後部座席から舞台の前端またはオーケストラピットまでの最低俯角は?

解答:15度

9.音楽ホール、多目的ホールの客席内の騒音の許容値は?

解答:25dB(NC-15)、35dB(NC-25)

10.上演(上映)中の客席の照度

解答:0.2lx以上

11.ウィング式のトラックの駐車スペースの有効天井高は?

解答:5m

12.屋内駐車場における柱スパンは、並列に3台駐車する場合、何m?

解答:8.0m~8.5m程度

13.成人にとって取りやすい百貨店の陳列棚の高さは?

解答:700mm〜1,500mm程度。

14.エレベーターとエスカレーターの使用比率は?

解答:2:8

15.エスカレーターの勾配は?それを超える場合の条件は?

解答:30度。だが、定格速度30m/分 以下、揚程6m以下であれば35度までとすることができる。

16.定員が24人のエレベーターの寸法は?病院で使用される寝台用エレベーターの寸法は?

解答:2,150mm×1,600mm(定員24人)、1,500mm×2,500mm以上(定員15人)

17.スーパーマーケットの売場面積の割合は?

解答:延べ面積の60~65%程度

18.自動車エレベーターの出入り口の幅は?(小型・ターンテーブル内蔵)

解答:2,400mm以上

19.駐車スペースの幅は?①一般用、②車椅子使用者用

解答:①2.2m、②3.5m

20.平行駐車の場合の一台あたりの長さは?

解答:7m程度

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

住吉大社(大阪市)

大阪府大阪市に建てられた住吉大社は住吉3神を祀る神社である。住吉造りと呼ばれ、伊勢神宮の神明造りや出雲大社の大社造りと並ぶ、神社建築最古の様式。切妻・妻入りで、回廊や御心柱はなく、長方形の平面構造、屋 …

ガラス戸の掛り代

ガラス溝の掛り代 「掛り代(かかりしろ)」とは、主に風圧力による板ガラスの窓枠からの外れ防止や、ガラス切断面の反射を見えなくする役割を持つ。 寸法 ・板ガラスの場合掛り代10mm以上かつ板厚の1.2倍 …

特定都市河川浸水被害対策法

 特定都市河川浸水被害対策法 8条 排水設備の技術上の基準に関する特例 第8条 下水道法第四条第一項に規定する公共下水道管理者は、特定都市河川流域において流域水害対策計画に基づき浸水被害の防止を図るた …

入り隅・出隅

入り隅・出隅 2つの面が出合う、あるいは交わる場所で内側部分に窪んだ隅の部分のことを入り隅(ずみ)という。具体的には壁と壁、壁と柱などの出合う部分のこと。 また外側部分に出た隅の部分は「出隅(ですみ) …

即席単語帳施工22

即席単語帳施工22 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.外壁湿式工法の場合、裏ごめモルタルの調合の容積比(砂:モルタル)は? クリックして解答を表示 解 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い