参考資料集

登録有形文化財登録基準

投稿日:2020年11月28日 更新日:

登録有形文化財

登録有形文化財への登録基準は、以下の通り。

———————-

平成8年8月30日文部省告示第152号
改正 平成17年3月28日文部科学省告示第44号

登録有形文化財の登録基準としては、以下のように定められています。

「建築物、土木構造物及びその他の工作物(重要文化財及び文化財保護法第182条第2項に規定する 指定を地方公共団体が行っているものを除く。)のうち、原則として建設後50年を経過し、かつ、次 の各号の一に該当するもの」

(1) 国土の歴史的景観に寄与しているもの

(2) 造形の規範となっているもの

(3) 再現することが容易でないもの







-参考資料集

執筆者:

関連記事

東京1960

東京計画1960

丹下都市建築設計HP 「東京計画1960」とは、丹下健三を中心とする東京大学の丹下研究室による計画のこと。 東京・晴海と千葉・木更津を道路で結び、その周辺に「海上都市」をつくる。 世界の大都市では「放 …

ライトウェル

「光井戸・ライトウェル(Light Well)」は、天窓と吹き抜けを組み合わせて、屋根からの光を深く落とすための構造のこと。光天井、トップライトともいう。 平面計画上、外部に面することができない内部空 …

ZEB(ゼブ)とは?

ZEBとは、「Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」の略称。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指し …

基幹災害拠点病院とは

「災害拠点病院」とは、各都道府県に災害時における医療救護活動の拠点となる病院を設置し、被災現場において応急救護を行う救護所や救急病院、救急診療所等との円滑な連携のもとに、災害時における重症患者の適切な …

自由音場

「自由音場(じゆうおんば)」とは、等方均質の媒質の中で、周囲の境界による反射、屈折、回折、干渉の影響がまったくない音場のこと。現実的には無いが、近似的に「自由音場」と想定して音の性質等を理解するために …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い