2級建築士試験

即席単語帳施工21

投稿日:2020年7月6日 更新日:




即席単語帳
施工21

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.スタッド溶接前の打撃曲げ検査の角度は?

解答:30度

2.スタッド溶接後の打撃曲げ検査の角度は?

解答:15度

3.鉄骨への塗装は、気温〇〇度以下で中止する

解答:5度以下

4.鉄骨への塗装は、鉄骨温度〇〇度以上で中止する

解答:50度以上

5.鉄骨への塗装は、相対湿度〇〇%以上で中止する

解答:85%以上

6.溶接箇所の両側から〇〇mm以内の場所には塗装はしちゃダメ。

解答:100mm以内

7.カーテンウォールの取り付けにおける水平方向の許容差は?

解答:±25mm

8.カーテンウォールの取り付けにおける鉛直方向の許容差は?

解答:±10mm

9.[張り石工事]敷きモルタルの調合(砂:セメント)?

解答:1:4

10.エフロレッセンスが生じやすいのは湿式?乾式?

解答:湿式

11.外壁乾式工法によく用いられる石材は?

解答:花崗岩

12.石材の厚さは?

解答:30mm以上

13.石材の最大寸法は?

解答:1200mm以下、かつ0.8m2以下

14.外壁乾式工法に用いるアンカーボルトの材質は?

解答:ステンレス(SUS304)

15.外壁乾式工法の石材と躯体との間隔は?

解答:70mm程度

16.許容差は?

解答:±10mm

17.外壁乾式工法のシーリングの目地幅・目地深さは?

解答:両方とも8mm以上

18.外壁乾式工法のシーリング材には何が用いられる?

解答:2成分形ポリサルファイド系シーリング材

19.石先付プレキャストコンクリート工法の石材の厚さは?

解答:25mm以上
外壁乾式工法の場合は30mm以上だったね

20.石先付プレキャストコンクリート工法のシアコネクターの径は?

解答:4mm以上

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

ささら桁

ささら桁げたは、木造階段における部材の一つ。 出題:平成20年度No.11、平成23年度No.11、平成26年度No.10、平成30年度No.10 ささらげた階段・・・階段の段板を受けるため、上端を段 …

スペーサー

スペーサーとは? 「スペーサー」とは、側面の型枠に対して、鉄筋のかぶり厚さを確保するもの。 →鋼製かコンクリート製を使用する。ただし、梁・柱・基礎梁・地下外壁は、側面に限り、プラスチック製を使用しても …

法56条

建築基準法 第56条 建築物の各部分の高さ 第56条 建築物の各部分の高さは、次に掲げるもの以下としなければならない。 一 別表第3(い)欄及び(ろ)欄に掲げる地域、地区又は区域及び容積率の限度の区分 …

即席単語帳構造5

即席単語帳構造5 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[保有水平耐力計算]短期、地震時、多雪地域でないところの力 クリックして解答を表示 解答:固定荷重 …

東大寺南大門(奈良)

東大寺南大門は奈良時代(710〜790)に東大寺境内に建築されたが、鎌倉時代(1185~1332)に再建された。再建の際に大仏様(天竺様)を採用された。この南大門の特徴は3つ、①6段の組物(「六手先組 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い