2級建築士試験

即席単語帳計画5

投稿日:2020年6月22日 更新日:




即席単語帳
計画⑤

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.マスターアーキテクト方式をとって設計された多摩ニュータウン西部地区にある住宅団地は?

解答:ベルコリーヌ南大沢(東京、1989年)

2.コモングリーンという共用庭と専用庭を持つ、雁行計画で、多摩ニュータウンに建つ低層集合住宅は?

解答:タウンハウス諏訪すわ

3.住宅の一部を斜面に沿ってセットバックし、建築物を最高60度の急斜面の地形に馴染ませるように配置した集合住宅は?

解答:六甲の集合住宅I・Ⅱ期(兵庫県、1983年)

4.壁面線の位置・高さ、壁面率、3層構成(基壇部・中間部・頂部)を指定する「都市デザインガイドライン」に基づき計画された街区型の集合住宅団地は?

解答:幕張ベイタウンパティオス4番街(千葉県、1995年)

5.三つの住棟、集会室及び中央広場で構成され、住戸又は集会室を介してアクセスする中央広場を持つ集合住宅団地は?

解答:熊本県営保田窪第一団地

6.敷地全体を6街区に分け、それぞれ別の建築士事務所が設計を行った高密度・高層板状の集合住宅は?

解答:東雲キャナルコート(東京、2002年)

7.磯崎新によるプロデュースで、国内外の6名の建築家がそれぞれの住棟を競作した民間分譲集合住宅団地は?

解答:ネクサスワールド香椎かしい(福岡市、1991年)

8.上記の集合住宅団地の住棟のうち、各戸に採光と通風を確保するためのプライベートな中庭が設けられた接地型のメゾネット型・トリプレックス型が特徴の棟は?

解答:レム棟・コールハース棟

9.団地型シェアハウスの例

解答:りえんと多摩平(1958年)

10.80人分の寝室を2ブロックに分け、居住者全員で使用するリビングスペースや、浴場等の共用空間の充実を図った建築物は?

解答:再春館製薬女子寮(熊本、1991年)

11.道路に対して視覚的に開放されつつ、ガラススクリーンで隔てられた中庭をもつ、アーティストやデザイナーの入居を想定した賃貸集合住宅は?

解答:用賀Aフラット(世田谷区、1993年)

12.学校の計画で、全教科を専用の教室で行う方式は?

解答:教科教室型

13.複数の強化を関連付け、自然系・人文系・理数系・芸術系に分けて教科教室を配置する方式をなんていう?

解答:系列別教科教室型

14.特別教室型、教科教室型、系列別教科教室型を、利用率の高い順に並べると?

解答:系列別教科教室型>教科教室型>特別教室型

15.全クラスを2つのグループに分け、教室群ごと、一定時間ごとに教室を交換する方式は?

解答:プラトーン型(野球用語でプラトーンってあるよねー。2人の選手を同じ場所で何度も交換すること。)

16.小学校低学年用の下足入れの最上段の高さは?

解答:90~100cm程度(平均身長110cmの1年生の目の高さ)

17.吹き抜けの大空間に面して、機能を特定しないスタジオを雛壇状に配置した公立大学の例は?

解答:公立はこだて未来大学(北海道函館市)

18.一般の教室の広さの1.5倍(約90m2)と大きくし、教室内に畳コーナー、ベンチのあるアルコーブを設けた学校の例は?

解答:宮代町立笠原小学校(埼玉)

19.村の教育・文化施設の中心として、保育園、小・中学校、公民館を併設、ランチルームに音楽室を隣接させ、オーディトリウムの機能をもたせて地域の利用も可能にした学校の例は?

解答:浪合村立浪合なみあい学校(長野県)

20.我が国の初めてのオープンスクールの例は?

解答:加藤学園暁秀ぎょうしゅう初等学校

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

法9条

建築基準法 第9条 (違反建築物に対する措置) 第9条 特定行政庁は、建築基準法令の規定又はこの法律の規定に基づく許可に付した条件に違反した建築物又は建築物の敷地については、当該建築物の建築主、当該建 …

四方柾

四方柾(しほうまさ)は、四側面とも柾目である心去材しんさりざいで、高級な独立化粧材として用いられる。 四方柾は柾目が美しく、四方柾を用いた将棋盤は数十万円から数百万円の高級品として重宝されている。 出 …

モザイクタイル

モザイクタイルは、磁器質(Ⅰ類)またはせっ器質(Ⅱ類)タイルを用いて不規則または規則的に並べ、モルタルで固定した仕上げ材。 施工 施工における留意事項は以下の通り。 ・張付けモルタルは二度塗りとし、そ …

特定都市河川浸水被害対策法

 特定都市河川浸水被害対策法 8条 排水設備の技術上の基準に関する特例 第8条 下水道法第四条第一項に規定する公共下水道管理者は、特定都市河川流域において流域水害対策計画に基づき浸水被害の防止を図るた …

即席単語帳構造22

即席単語帳構造22 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.木材を使用した筋かいは、端部と軸部のどちらの耐力を大きくするか クリックして解答を表示 解答:軸 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い