2級建築士試験

オットー・ワグナー「ウィーン郵便貯金局」

投稿日:2020年3月9日 更新日:




オットー・ワグナー(1841年-1918年)

「オットー・ワグナー(Otto Wagner)」はオーストリアの建築家。必要様式の概念を提唱する。紙幣の肖像にも選ばれるなど、近代建築に大きく貢献した建築家である。

彼を中心にしたウィーンの分離派は「ゼツェッション」と呼ばれる。

「必要様式」=「芸術は必要にのみ従う」(Artis sola domina necessitas)

彼が師事したアドルフ・ロースはワグナーとは反対に「装飾は罪悪である」との考え方を主張した。

代表作

代表作である「ウィーン郵便貯金局(1912年)」はRC造で、リベットを用いてパネル状の石材を外壁に張り、天井は二重のガラス構造になっている。

ウィーン郵便貯金銀行

他にも、シナゴーグ(Rumbach Street Synagogue)、ワーグナー別荘(Ⅰ・Ⅱ)、オーストリア連邦銀行、マジョリカハウス(Majolika Haus)、カールスプラッツ駅(Karlsplatz)などがある。

過去の出題

平成27年1級学科1、No.03
平成20年1級学科1、No.24







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

特定建築物の建築主等の努力義務

特定建築物の建築主等の努力義務 「建築主等」は、特定建築物を建築する場合は、バリアフリー法(「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」)において以下のように「努力義務」が規定されている。 …

木造軸組設置基準に関する問題解説(H30年学科4No.10)

1級建築士試験H30年学科4No.10 設問:図のような平面形状の木造軸組工法による地上2階建ての建築物(屋根は日本瓦葺きとし、1階と2階の平面形状は同じであり、平家部分はないものとする。)の1階にお …

令和元年2級建築士製図試験合格者

令和元年2級建築士製図試験合格者 令和元年度、2級建築士の製図試験合格者番号は以下の通りです。((公財)建築技術教育普及センターHPより) 合格者番号 北海道 北海道(PDF:24KB) (合格者11 …

都市計画法8条

都市計画法 第8条 地域地区 地域地区 第8条 都市計画区域については、都市計画に、次に掲げる地域、地区又は街区を定めることができる。 一 第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層 …

特定行政庁

浦添市、那覇市、沖縄市、宜野湾市、うるま市以外の市町村は「沖縄県知事」が特定行政庁となる。 建築物を建築しようとするとき、「確認申請」を行い、建築主事の確認を受けなければならない。このとき、「特定行政 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い