2級建築士試験

ソシオペタルとソシオフーガル

投稿日:2019年12月19日 更新日:




ソシオペタルとソシオフーガル

「ソシオペタル(Socio Petal)」とは、人が集まって交流を活発にすることが想定される状態をいう。反対に不活性な状態を「ソシオフーガル(Socio Fugal)」という。

最も「ソシオペタル」な状態は、隔てがなく隣合う状態で、次に机を挟んで向かい合う状態。より親密な席の配置になる。

ソシオペタルの例

また最も「ソシオフーガル」な状態は、互いに反対方向を向き、お互いに干渉することがない状態。駅や空港、待ち合わせ場所などで採用される。

(上写真)待ち合わせなどでは互いに干渉しないように、ベンチ中央に樹木を配置し、その周りに人が座るような「ソシオフーガル」の配置を採用することが多い。

過去の出題

令和元年1級学科1、No.01
平成26年1級学科1、No.07
平成25年1級学科1、No.16

参考図書

・住まいのインテリア設計

・超図解で全部わかる インテリアデザイン入門 増補改訂版

・1級建築士学科試験要点チェック







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築基準法施行令145条

建築基準法施行令 第145条 道路内に建築することができる建築物に関する基準等 道路内に建築することができる建築物に関する基準等 第145条 法第44条第1項第三号の政令で定める基準は、次のとおりとす …

no image

地表面温度

気温は多くの要素によって変化するが、最も重要な要素は、地表面温度である。 太陽光によって地表面が暖まり、地表面の熱で空気が暖められる。その空気の温度が「気温」となる。 ただ地表面は暖かくなるのに時間が …

準不燃材料

準不燃材料 準不燃材料は、施行令1条5号で定められた防火材料で、「不燃材料」の次に火に対して耐力がある。 加熱開始後、防火材料の条件を「10分間」満たすもの。 準不燃材料は、平成12年5月30日 建設 …

基準階とは?建築で頻出の用語

基準階とは? 高層建築などで、各階ともにほぼ同じ平面構成のとき、それらの代表とする階。デジタル大辞泉

即席単語帳計画17

即席単語帳計画17 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[マネジメント用語]不動産を取得する場合に、適正な価値やリスクを評価するために行う建築物の物理的 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い