2級建築士試験

1級建築士・2級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代日本の集合住宅)

投稿日:2019年12月17日 更新日:




一級・二級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代日本の集合住宅)

1級建築士試験および2級建築士試験で出題された、最新問題から平成20年度までさかのぼり、住宅・集合住宅の建築事例をシリーズでまとめました。

今回の記事では、

「現代日本の集合住宅事例」

をまとめます。詳細は出題年代も記載しているので、1級、2級の平成20年までの過去問題を参考に解いてみてください。

 

現代住宅事例(日本)はこちら
現代住宅事例(諸外国)はこちら
現代集合住宅事例(諸外国)はこちら

集合住宅(日本)

・日本住宅公団

・草加松原団地(埼玉草加市)平成24年1級、No.02

・晴海高層アパート(東京都中央区)平成24年1級、No.02

・ひばりが丘団地(東京都西東京市)平成24年1級、No.11

・阿佐ヶ谷住宅(東京都杉並区)

・深沢環境共生住宅(東京都世田谷区)平成30年1級、No.13、平成19年1級、平成16年1級、平成10年1級

・かんかん森(東京都)平成29年1級、No.13

・代官山ヒルサイドテラス(東京都渋谷区)平成23年1級、No.11、平成14年1級

SHARE yaraicho(東京都)平成29年1級、No.13

・用賀Aフラット(東京都世田谷区)平成27年1級、No.12

求道學舎(東京都)平成29年1級、No.13平成26年1級、No.12

・東京都営高輪アパート(東京都港区)

・ライブタウン浜田山(東京都杉並区)平成14年1級

・東雲キャナルコート(東京都江東区)平成27年1級、No.12平成24年1級、No.11、平成19年1級、平成16年1級

・同潤会江戸川アパート(東京都新宿区)平成24年1級、No.02、平成14年1級、平成12年1級

・同潤会青山アパート(東京都渋谷区)

・りえんと多摩平(東京都日野市)平成26年1級、No.12

幕張ベイタウンパティオス4番街(千葉県千葉市)平成24年1級、No.02平成28年1級、No.13、平成16年1級

・茨城県営六番地アパート(茨城県水戸市)平成30年1級、No.13平成28年1級、No.13

・茨城県営松代アパート(茨城県つくば市)平成28年1級、No.13、平成19年1級

・桜台コートビレッジ(神奈川県横浜市)平成26年1級、No.12、平成12年1級

泉北ニュータウン(大阪府)平成29年1級、No.13

・プロムナード多摩中央(東京都多摩市)平成19年1級

・コモンシティ星田A2(大阪市交野市)平成28年1級、No.13、平成18年1級

・NEXT21(大阪府大阪市)平成28年1級、No.13平成23年1級、No.11、平成16年1級、平成13年1級

・岐阜県営住宅ハイタウン北方ー南ブロック(岐阜県北方町)平成27年1級、No.12

・ユーコート(京都府)平成13年1級

・真野ふれあい住宅(兵庫県神戸市)平成30年1級、No.13

・基町高層アパート・基町団地(広島県広島市)令和元年1級、No.12平成24年1級、No.02、平成13年1級

・ネクサスワールド香椎(福岡県)令和元年1級、No.12平成24年1級、No.02

・ネクサスワールド・レム棟・コールハース棟(福岡県)平成27年1級、No.12

・タウンハウス諏訪(東京都多摩市)平成23年1級、No.11、平成13年1級

・Mポート(熊本県熊本市)平成26年1級、No.12、平成18年1級、平成14年1級

・再春館製薬女子寮( 熊本県熊本市)平成26年1級、No.12

・熊本県営保田窪第一団地(熊本県熊本市)平成30年1級、No.13

・竜蛇平団地(熊本県)平成30年1級、No.13、平成19年1級

・芦屋浜高層住宅(兵庫県芦屋市)平成13年1級

・ベルコリーヌ南大沢(東京都多摩市)平成16年1級

 

現代住宅事例(日本)はこちら
現代住宅事例(諸外国)はこちら
現代集合住宅事例(諸外国)はこちら







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

品確法施行令5条

品確法施行令 第5条 (住宅の構造耐力上主要な部分等) 第5条 法第94条第1項の住宅のうち構造耐力上主要な部分として政令で定めるものは、住宅の基礎、基礎ぐい、壁、柱、小屋組、土台、斜材(筋かい、方づ …

no image

ハギア・ソフィア大聖堂

ハギア・ソフィア大聖堂 トルコのイスタンブールに532年建築された。ビザンチン帝国時代の代表的建築物。 ペンデンティブドームやフライングバットレスが特徴的で、巨大なドームによって大空間を実現。キリスト …

アルミニウム製建具枠の取付け

アルミニウム製建具枠の取付け アルミニウム製建具枠の取り付けは、①鉄筋コンクリート造、②鉄骨造、③木造、それぞれ異なってくる。 ①鉄筋コンクリート造(溶接+モルタル充填) ・くさびで仮止めし、 ・アン …

主任技術者及び監理技術者の設置等(建設業法第26条)

主任技術者及び監理技術者の設置等 建設業法第26条 (主任技術者及び監理技術者の設置等) 第26条 建設業者は、その請け負つた建設工事を施工するときは、当該建設工事に関し第7条第二号イ、ロ又はハに該当 …

せっこうボード:2級建築士試験対策

http://www.ie-daisuki.com/より せっこうボード 石膏ボードは、石膏をしん材とし両面を石膏ボード用原紙で被覆成型した建築用内装材料で、防火性、遮音性、寸法安定性、工事の容易性等 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い