2級建築士試験

1級建築士・2級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の集合住宅)

投稿日:2019年12月17日 更新日:




一級・二級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の集合住宅)

1級建築士試験および2級建築士試験で出題された、最新問題から平成20年度までさかのぼり、住宅・集合住宅の建築事例をシリーズでまとめました。

今回の記事では、

「現代諸外国の集合住宅事例」

をまとめます。詳細は出題年代も記載しているので、1級、2級の平成20年までの過去問題を参考に解いてみてください。

 

現代住宅事例(日本)はこちら
現代住宅事例(諸外国)はこちら
現代集合住宅事例(日本)はこちら

集合住宅(海外)

・カサ・ミラ(アントニオ・ガウディ)平成22年1級、No.12

・ロミオとジュリエット(ハンス・スカローン)平成22年1級、No.12

・シーランチ・コンドミニアム(チャールズ・ムーア他)平成22年1級、No.12

・ハーレン・ジードリンク(アトリエ5)平成22年1級、No.12

・レイクショアドライブ・アパートメント(ミース・ファン・デル・ローエ)平成22年1級、No.03

ユニテ・ダビタシオン(ル・コルビュジェ)平成30年1級、No.03平成22年1級、No.12、平成12年1級

・アビタ’67(モシェ・サフディ)平成23年1級、No.11

・トーレ・ヴァラスカ(エルネスト・ロジャース)

ヴァイセンホーフ・ジードルング(ミース・ファン・デル・ローエ)平成30年1級、No.03

・フランクリン街のアパート(オーギュスト・ペレー)平成30年1級、No.03

・バイカー再開発(ラルフ・アースキン)平成23年1級、No.11

 

現代住宅事例(日本)はこちら
現代住宅事例(諸外国)はこちら
現代集合住宅事例(日本)はこちら







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築士法施行規則21条

建築士法施行規則 第21条 帳簿の備付け等及び図書の保存 帳簿の備付け等及び図書の保存 第21条 法第24条の4第1項に規定する国土交通省令で定める事項は、次のとおりとする。 一 契約の年月日 二 契 …

no image

建築物省エネ法8条

建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 第8条 (所管行政庁への届出の対象となる建築物の建築の規模) 第8条 法第19条第1項第一号の政令で定める規模は、新築に係る特定建築物以外の建築物の床面積 …

建築基準法施行令62条の8

建築基準法施行令 第62条の8 塀 塀 第62条の8 補強コンクリートブロック造の塀は、次の各号(高さ1.2m以下の塀にあつては、第五号及び第七号を除く。)に定めるところによらなければならない。ただし …

no image

平成27年告示255号

建築基準法第二十七条第一項に規定する特殊建築物の主要構造部の構造方法等を定める件 (平成二十七年二月二十三日) (国土交通省告示第二百五十五号) 改正 平成二七年一〇月 八日国土交通省告示第一〇四七号 …

ニューアーバニズムとは?ー建築士試験対策

ニュー・アーバニズム 「ニュー・アーバニズム」はアメリカで発達した都市設計手法である。車に依存したまちづくりから脱却し、伝統的様式の再定義が試みられている。 イギリスでは「アバンビレッジ」 ヨーロッパ …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い