2級建築士試験

茨城県営松代アパート

投稿日:2019年12月27日 更新日:




茨城県営松代アパート(1993年~)

https://www.google.co.jp/maps/

「茨城県営松代アパート」は、茨城県つくば市にある6階建て4棟、121戸の集合住宅。

4棟が囲むように中央に中庭があり、4棟を最上階の「上の道」と呼ばれる空中歩廊でつないでいる。

1階から3階までは階段でアクセスし、4階から6階までは4階までエレベーターで上って階段でアクセスする。

この「上の道」は街路状の空間としての役割も果たしている。

http://sciencecity.tsukuba.ch/e259745.html

過去の出題

平成28年1級学科1、No.13







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

品確法施行令5条

品確法施行令 第5条 (住宅の構造耐力上主要な部分等) 第5条 法第94条第1項の住宅のうち構造耐力上主要な部分として政令で定めるものは、住宅の基礎、基礎ぐい、壁、柱、小屋組、土台、斜材(筋かい、方づ …

暖房デグリーデーとは?

暖房デグリーデーとは、ある地域の寒さの程度を示す指標である。逆に暑さの程度を示すのが冷房デグリーデーである。 http://s-14.iis.u-tokyo.ac.jp/より 毎年の暖房が必要な期間( …

求心器

測量機器に関してはこちらのブログが詳しく説明しています。画像もブログから出典。 求心器 求心器とは、平板測量に使う機器。 下げ振りとともに用い、平板から吊り下げ、測定位置と作図位置を決定する。

即席単語帳計画17

即席単語帳計画17 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[マネジメント用語]不動産を取得する場合に、適正な価値やリスクを評価するために行う建築物の物理的 …

令93条

建築基準法施行令 第93条 (地盤及び基礎ぐい) 令93条 地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力は、国土交通大臣が定める方法によつて、地盤調査を行い、その結果に基づいて定めなければならない。ただし …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い