神奈川県立近代美術館(旧鎌倉館)は坂倉準三の設計による日本最初の公立近代美術館。鎌倉鶴岡八幡宮の境内に位置している。
鉄骨造・地上2階建ての美術館で、1階にはピロティと野外展示のための中庭、2階はロの字型の平面で構成される。
ル・コルビジェの影響を大きく受けているが、日本の自然と見事に調和している。その師であるル・コルビジェのサヴォワ邸と国立西洋美術館を見比べてみると、坂倉がモダニズム(近代化)を正確に日本へ融合させたものだとわかるであろう。
出題:平成27年度

建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2018年12月17日 更新日:
神奈川県立近代美術館(旧鎌倉館)は坂倉準三の設計による日本最初の公立近代美術館。鎌倉鶴岡八幡宮の境内に位置している。
鉄骨造・地上2階建ての美術館で、1階にはピロティと野外展示のための中庭、2階はロの字型の平面で構成される。
ル・コルビジェの影響を大きく受けているが、日本の自然と見事に調和している。その師であるル・コルビジェのサヴォワ邸と国立西洋美術館を見比べてみると、坂倉がモダニズム(近代化)を正確に日本へ融合させたものだとわかるであろう。
出題:平成27年度
執筆者:松川幸四郎
関連記事
断熱とは、熱貫流量を少なくすることである。壁の断熱性能を上げることでPAL数値を下げることが可能になる。壁の断熱には3つの方法がある。 ・中空層を設ける。 ・断熱材を使用する。 ・室全体の気密性を高め …
規則1条の3 1項一号 建築基準法規則1条の3は、申請書の様式を規定するものである。 「規則1条の3 1項」の表1はこちら「規則1条の3 1項」の表1はこちら 出題:平成30年度No.20 建築基準法 …
バーサポート(鉄筋サポート)って? https://archi-label.com/より 「バーサポート」とは、水平鉄筋の、下側や上側のかぶり厚さを確保する支持台のこと。 →鋼製かコンクリート製を使用 …
平均熱貫流率 平均熱貫流率とは、部分ごとに熱貫流率の異なる材料で構成された壁について、壁全体における熱貫流率の平均値である。 グラスウールなどの断熱材が充填された木造建築物の外壁は、間柱部分のヒートブ …