2級建築士試験

即席単語帳環境15

投稿日:2020年6月26日 更新日:




即席単語帳
環境・設備15

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.オームの法則の公式

解答: V=RI
(V:電圧、R:抵抗、I:電流)

2.電力量(Q)、電圧(V)、電流(I)の関係式

解答:VI=P (VIPで覚えます)

3.交流における電圧と電流の積をなんていう?

解答:皮相電力(単相の時の電流量Q)

4.「皮相電力」のうちの「有効電力」の割合(比率)をなんていう?

解答:力率

5.有効電力と無効電力を記号で表すと?

解答:有効電力:VIcosθ、無効電力:VIsinθ

6.力率改善はcosθの値を1に近づけることであるが、有効は方法として用いるものは?

解答:進相コンデンサー

7.前問のシステムは、何に用いられる?

解答:モーター(電動機)と蛍光灯(放電灯)

8.交流の場合の低圧、高圧、特別高圧の時の電圧は?

解答:低圧:600V以下、高圧:600Vを超え、7,000V以下、特別高圧:7,000Vを超えるもの

9.直流の場合の低圧、高圧、特別高圧の時の電圧は?

解答:低圧:750V以下、高圧:750Vを超え、7,000V以下、特別高圧:7,000Vを超えるもの

10.超高圧は?

解答:50万V以上(ピカチュウの得意技100万Vの半分)

11.最近はあまり採用されない、小規模住宅用の電流方式。

解答:単相2線式100V

12.前問の代わりに普及してきた、住宅・事務所用の一般的な配線。

解答:単相2線式100V/200V

13.「三相」は主に何に用いられる?

解答:動力用や、大規模建物・工場

14.ケーブルの太さを算定する場合、電圧降下は標準電圧の何%以下にする?

解答:3%以下

15.標準電圧を3%以下にする場合、何を設ける?

解答:変圧器

16.絶縁耐力試験において、高圧の交流電路の場合、最大電圧の何倍で、何分間耐えられることを確認するか

解答:最大電圧の1.5倍で、10分間

17.接地の方式3つ

解答:外部雷保護用接地、保安用接地、機能用接地

18.ネットワーク化された高度情報化社会において極めて重要な概念で、機器同士の相互干渉を防ぐもの。

解答:EMC(Electro-Magnetic Compatibility:電磁的両立性)

19.前問のための接地方法

解答:EMC接地

20.A・B・C・D種接地工事において、保安用接地に用いるものは?機能用接地に用いるものは?

解答:保安用はA・C・D種で、機能用はB種

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築士法23条

建築士法 第23条 登録 第23条 一級建築士、二級建築士若しくは木造建築士又はこれらの者を使用する者は、他人の求めに応じ報酬を得て、設計、工事監理、建築工事契約に関する事務、建築工事の指導監督、建築 …

ウルビーノ都市基本計画

ウルビーノ都市基本計画 イタリアの「ウルビーノ都市基本計画(1964年)」は、ルネサンスで興隆した歴史遺産を都市全体で再開発した大規模で初の計画である。 都市を歴史地区・隣接地区・周辺部の3区画で分け …

即席単語帳環境12

即席単語帳環境・設備12 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.あらかじめ定められた順序に沿って、制御の各段階を逐次進めていく制御方式は? クリックして解 …

メタルプレートコネクター

http://www.dairinet.com/より出典 メタルプレートコネクター 「メタルプレートコネクター」とは、木造トラス部材の接合用に用い、木材同士の突き付け部分を密着させて用いる接合金物。 …

敷居

敷居しきいは、和風建築の開口部の下部を構成する溝付きの水平部材のこと。 敷居や鴨居は使用する木材の木表側に溝を掘って使用する。これは乾燥すると木表側が凹になる傾向にある。 出題(施工):平成21年度N …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い