「ICU 」とは、救命できる可能性のある急性の重症患者を収容し、密度の高い集中的な医療・看護を行なうための管理方式である。
通常、緊急治療を要する期間は数日であり、長期間の利用はされない。

火災などの非常時には避難が困難であるため、建築計画においては未熟児室や手術室と同様、籠城区画として計画することが望ましい。
詳しくは.
病院建築スペシャリトへの道
患者本位で考える 病院・クリニックの設計 「患者に選ばれる病院づくり」-その実践
一級建築士・二級建築士に合格!建築センター公認の建築士試験過去問題無料解説サイト
一級建築士・二級建築士 過去問無料解説サイト
投稿日:
「ICU 」とは、救命できる可能性のある急性の重症患者を収容し、密度の高い集中的な医療・看護を行なうための管理方式である。
通常、緊急治療を要する期間は数日であり、長期間の利用はされない。
火災などの非常時には避難が困難であるため、建築計画においては未熟児室や手術室と同様、籠城区画として計画することが望ましい。
病院建築スペシャリトへの道
患者本位で考える 病院・クリニックの設計 「患者に選ばれる病院づくり」-その実践
執筆者:松川幸四郎
関連記事
求道学舎(東京都) 「求道学(學)舎;きゅうどうがくしゃ」は、大正15年に建てられたRC造3階建ての学生寮を、「コーポラティブハウス」として10戸の共同住宅にリノベーションしたものである。 建築家・武 …
「市街化区域」は、すでに市街地が形成されている区域と計画的・優先的に市街化を進める区域であり、都市計画法に基づいて指定される。現在、国土の約3.8%を占めている。 「すでに市街地を形成している区域及び …
「サービス付き高齢者向け住宅」とは、「高齢者住まい法」の改正により2011年10月から登録がスタートした制度で、創設された介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住 …
谷口吉生(たにぐち よしお,1937~)は、ニューヨーク近代美術館などの代表作を残す世界的建築家である。父は金沢出身の有名建築家・谷口吉郎である。 代表作 ・ニューヨーク近代美術館新館「MoMA」 ニ …