茨城県営六番池アパート(1976年〜)
「茨城県営六番池アパート」は、「タウンハウス」形式のモデル作品。
3階建ての壁式鉄筋コンクリート造が並ぶ低層集合住宅である。
七つの住棟により囲まれた2つのコモンスペース(中庭)が特徴的で、傾斜した屋根葺材には地元で焼かれた瓦を使用する等、周辺との融和に配慮している。

茨城県営六番池アパート
過去の出題
平成30年1級学科1、No.13
平成28年1級学科1、No.13
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年12月27日 更新日:
「茨城県営六番池アパート」は、「タウンハウス」形式のモデル作品。
3階建ての壁式鉄筋コンクリート造が並ぶ低層集合住宅である。
七つの住棟により囲まれた2つのコモンスペース(中庭)が特徴的で、傾斜した屋根葺材には地元で焼かれた瓦を使用する等、周辺との融和に配慮している。

茨城県営六番池アパート
平成30年1級学科1、No.13
平成28年1級学科1、No.13
執筆者:松川幸四郎
関連記事
設計 「設計」とは、以下の1つの条文により規定されている。 ・建築基準法第1条第十号・建築士法第2条6項 この1つの条文により、「設計」とはその者の責任において、「設計図書(「図面」及び「仕様書」)」 …
建築主事 「建築主事」は、各申請の確認に関する事務を行う者のこと。 市町村の職員、または都道府県の職員で、建築基準適合判定資格者検定に合格、登録、市町村長もしくは都道府県知事が任命した者のことをいう。 …
建築基準法施行令 第113条 木造等の建築物の防火壁及び防火床 木造等の建築物の防火壁及び防火床 第113条 防火壁及び防火床は、次に定める構造としなければならない。 一 耐火構造とすること。 二 通 …
建築面積とは? 「建築面積」は、建築基準法施行令第2条1項二号で規定されている。 建築面積は、外壁または柱の中心線で囲まれた部分の水平投影面積である。 出題:平成21年度No.03、平成22年度No. …