照度計算において昼光は2つの要素に分けて考慮する。
・直射光:大気層と透過して直接地上に到達する光。直射光は熱が高く、明るく眩しい。なので採光計画の際は直射光は考慮しない。
・天空光:太陽光が塵や水蒸気などで乱反射した光。採光計画の場合は特に全天空照度を用いる。大気放射ともいう。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年1月4日 更新日:
照度計算において昼光は2つの要素に分けて考慮する。
・直射光:大気層と透過して直接地上に到達する光。直射光は熱が高く、明るく眩しい。なので採光計画の際は直射光は考慮しない。
・天空光:太陽光が塵や水蒸気などで乱反射した光。採光計画の場合は特に全天空照度を用いる。大気放射ともいう。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
グラスウール グラスウールはガラス繊維を綿状に加工したものであり、断熱材や吸音材として用いられる。(出題:平成30年度No.24) また給気用ダクトの断熱被覆については、グラスウール保温材を用いて、ダ …
二重トラップ 二重トラップは良好な排水の流れを阻害してしまうので、禁止されている。 トイレの便器から排水した汚水は下水に流れ出る。しかし排出するだけならいいのですが、逆に下水管からガスや虫、臭気などが …
CSR(企業の社会的責任) 「CSR(企業の社会的責任):Corporate Social Responsibility」は、企業が利益を追求するだけでなく、組織活動が社会へ与える影響に責任をもち、自 …
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 (建築物省エネ法) 第12条 建築物エネルギー消費性能適合性判定 建築物エネルギー消費性能適合性判定 第12条 建築主は、特定建築行為をしようとするときは …