地震時管制運転装置
地震時管制運転装置を構成する感知器は、P波とS波用がある。
P波とは地震の初期微動のことで、大きく揺れる本震(S波)よりも数秒前に到達する。
P波感知器が作動したら最寄り階に自動停止し、S波が来る前に迅速な避難を可能にする。
点検・非常時の操作の必要があるため、昇降路底部もしくは基礎に近い階に設ける。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年2月26日 更新日:
地震時管制運転装置を構成する感知器は、P波とS波用がある。
P波とは地震の初期微動のことで、大きく揺れる本震(S波)よりも数秒前に到達する。
P波感知器が作動したら最寄り階に自動停止し、S波が来る前に迅速な避難を可能にする。
点検・非常時の操作の必要があるため、昇降路底部もしくは基礎に近い階に設ける。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
ストリートファニチャー(street furniture) 「ストリートファニチャー(street furniture;街路家具)」は、街路や広場等の屋外空間で使用されるベンチ・柵・水飲み場、バス停の …
「新築」と表記できるのには条件が1つある。 ①過去に人が居住したことがない②工事完了日から1年を経過していない 以上の1条件は「品確法第2条2項」と「公正競争規約」において定義されている。 出題:平成 …
フラッシュオーバー フラッシュオーバーとは、室内の局所的な火災が、数秒~数十秒のごく短時間に、部屋全域に拡大する現象の総称のことである。 火災の熱により室内の温度が急激に上昇し、ある一定の温度に達した …
根がらみ貫は、床束等の束の下方を連結して構造的に固める部材のこと。 出題(構造):平成20年度No.11、平成24年度No.10 https://ashibahanbai.com/products/d …