2級建築士試験

即席単語帳構造11

投稿日:2020年6月27日 更新日:




即席単語帳
構造11

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.柱の帯筋の役割は?

解答:せん断補強、コンクリートの拘束、主筋の座屈防止

2.主筋の鉄筋比は?

解答:0.8%以上

3.主筋に用いる鉄筋の大きさは?何本以上配置する?

解答:D13以上、4本以上

4.主筋のあきは?

解答:2.5cm以上、かつ径の1.5倍以上(せん断補強筋と同じ)

5.長期許容せん断力は、せん断ひび割れの発生を許容しないので、○○と○○の効果を無視する

解答:せん断補強筋と軸圧縮応力度

6.短期許容せん断力は、○○と〇〇で負担する

解答:コンクリートと帯筋

7.帯筋の径は?異形鉄筋、丸鋼

解答:9mm以上の丸鋼、D10以上の異形鉄筋

8.帯筋の間隔は?

解答:10cm以内

9.柱・梁接合部の帯筋の間隔は?

解答:15cm以内

10.主筋引っ張り強度を大きくした場合、梁のせいはどうなるか?

解答:柱せい(D)を大きくしなければならない

11.床スラブの長期たわみを小さくするためには、「コンクリートの強度を高くする」、「スラブの厚さを大きくする」のどちらか。

解答:スラブの厚さを大きくする方が、効果的。

12.スラブ、梁のモーメントが最も小さい部分は?

解答:端部から1/4の部分。

13.床スラブの配筋の間隔は(短辺方向)?

解答:200mm以下、径9mm以下の溶接金物では150mm以下

14.床スラブの配筋の間隔は(長辺方向)?

解答:300mm以下かつスラブ厚さの3倍以下、径9mm以下の溶接金物では200以下

15.床スラブの配筋で、軽量コンクリートを用いた間隔は(短辺・長辺)?

解答:短辺200mm以下(普通と同じ)、長辺250mm以下

16.スラブの鉄筋比

解答:0.2%以上(柱のせん断補強筋比と同じ)

17.○mを超えるの片持ちスラブは、上下方向の地震力に対して、安全性を検証する構造計算が必要である。

解答:2m

18.耐力壁の厚さが○○mm以上ある場合は、複配筋とする

解答:200mm以上

19.耐震壁の配筋間隔は?

解答:300mm以下。

20.耐震壁の配筋で、千鳥状に複配筋とする場合の間隔は?

解答:450mm以下

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

木製建具用丁番の数

丁番の数 木製ドアなどの開き戸建具には、「丁番」を用いる。その種類と数は「公共建築工事標準仕様書」にて指定されている。 ・種類はステンレス製を用いる ・建具が2m未満であれば、丁番は2枚。建具が2m以 …

安藤忠雄(あんどう・ただお)

安藤忠雄は「住吉の長屋」で衝撃的デビュー。「小篠邸」は光のコントロールが素晴らしい。建築士試験に出題される15人のうちの1人。「仙川安藤ストリート」などの都市計画も有名。 出題:平成26年度 http …

no image

法70条

建築基準法第70条 (建築協定の認可の申請) 第70条 前条の規定による建築協定を締結しようとする土地の所有者等は、協定の目的となつている土地の区域(以下「建築協定区域」という。)、建築物に関する基準 …

特別特定建築物とは?2級建築士試験対策

特別特定建築物 「特別特定建築物」とは、バリアフリー法(「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」)において以下のように規定されている。 第2条 十七 特別特定建築物不特定かつ多数の者が利 …

建築士法24条の4

建築士法 第24条の4 帳簿の備付け等及び図書の保存 帳簿の備付け等及び図書の保存 第24条の4 建築士事務所の開設者は、国土交通省令で定めるところにより、その建築士事務所の業務に関する事項で国土交通 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い