2級建築士試験

即席単語帳構造11

投稿日:2020年6月27日 更新日:




即席単語帳
構造11

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.柱の帯筋の役割は?

解答:せん断補強、コンクリートの拘束、主筋の座屈防止

2.主筋の鉄筋比は?

解答:0.8%以上

3.主筋に用いる鉄筋の大きさは?何本以上配置する?

解答:D13以上、4本以上

4.主筋のあきは?

解答:2.5cm以上、かつ径の1.5倍以上(せん断補強筋と同じ)

5.長期許容せん断力は、せん断ひび割れの発生を許容しないので、○○と○○の効果を無視する

解答:せん断補強筋と軸圧縮応力度

6.短期許容せん断力は、○○と〇〇で負担する

解答:コンクリートと帯筋

7.帯筋の径は?異形鉄筋、丸鋼

解答:9mm以上の丸鋼、D10以上の異形鉄筋

8.帯筋の間隔は?

解答:10cm以内

9.柱・梁接合部の帯筋の間隔は?

解答:15cm以内

10.主筋引っ張り強度を大きくした場合、梁のせいはどうなるか?

解答:柱せい(D)を大きくしなければならない

11.床スラブの長期たわみを小さくするためには、「コンクリートの強度を高くする」、「スラブの厚さを大きくする」のどちらか。

解答:スラブの厚さを大きくする方が、効果的。

12.スラブ、梁のモーメントが最も小さい部分は?

解答:端部から1/4の部分。

13.床スラブの配筋の間隔は(短辺方向)?

解答:200mm以下、径9mm以下の溶接金物では150mm以下

14.床スラブの配筋の間隔は(長辺方向)?

解答:300mm以下かつスラブ厚さの3倍以下、径9mm以下の溶接金物では200以下

15.床スラブの配筋で、軽量コンクリートを用いた間隔は(短辺・長辺)?

解答:短辺200mm以下(普通と同じ)、長辺250mm以下

16.スラブの鉄筋比

解答:0.2%以上(柱のせん断補強筋比と同じ)

17.○mを超えるの片持ちスラブは、上下方向の地震力に対して、安全性を検証する構造計算が必要である。

解答:2m

18.耐力壁の厚さが○○mm以上ある場合は、複配筋とする

解答:200mm以上

19.耐震壁の配筋間隔は?

解答:300mm以下。

20.耐震壁の配筋で、千鳥状に複配筋とする場合の間隔は?

解答:450mm以下

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

東雲キャナルコート

東雲キャナルコート 東雲キャナルコートは江東区東雲で行われた再開発事業のことである。 6街区に分割された敷地に、それぞれ別の建築士事務所が設計を行った高層・板層の集合住宅団地である。 中廊下型で、通風 …

建築基準法施行令45条

建築基準法施行令 第45条 筋かい 筋かい 第45条 引張り力を負担する筋かいは、厚さ1.5cm以上で幅9cm以上の木材又は径9mm以上の鉄筋を使用したものとしなければならない。 2 圧縮力を負担する …

ペンデンティブドーム(ビザンチン建築)

初期キリスト教時代(4世紀〜)に登場した四角平面のバシリカ式教会堂に、大ドームをかけることで大空間を可能にしたビザンチン建築特徴の一つである。ビザンチン建築はローマ帝国が分裂した東ローマ帝国、正教キリ …

建築基準法規則1条の3 表4

建築基準法規則1条の3 表4 (い)(ろ)(一)壁、柱、床その他の建築物の部分の構造を法第2条第七号の認定を受けたものとする建築物法第2条第七号に係る認定書の写し(二)壁、柱、床その他の建築物の部分の …

no image

法34条

建築基準法 第34条 昇降機 第34条 建築物に設ける昇降機は、安全な構造で、かつ、その昇降路の周壁及び開口部は、防火上支障がない構造でなければならない。 2 高さ31メートルをこえる建築物(政令で定 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い