2級建築士試験

レディーミクストコンクリート

投稿日:2020年4月16日 更新日:




レディーミクストコンクリート

レディーミクストコンクリート(ready-mixed concrete)は、製造法によるコンクリートの種類で、工場で練り混ぜをしてから打設現場に運送するコンクリートのこと。一般的に以下の種類がある。

  • 普通コンクリート
  • 軽量コンクリート
  • 舗装コンクリート

JIS A 5308において「レディーミクストコンクリート」として規定されており、レミコン、生コンクリート、生コンと呼ばれる。

レディミクストコンクリート工場の選定

工場を選定する際のポイントは以下の通り。

①JISに適合していることを認証する製品を製造している工場を選定する。

②練り混ぜから打ち込みまでの限度時間内に打ち込める距離にあるか確認する。

③同一打ち込み工区に2つ以上の工場のコンクリートを使用しない。

④選定後は監理者の承認を受ける。

過去の出題(建築士試験)

令和元年1級学科5、No.10
平成27年1級学科5、No.10
平成23年1級学科5、No.10
平成21年1級学科5、No.10

平成30年2級学科4、No.08
平成29年2級学科4、No.11
平成26年2級学科4、No.11
平成25年2級学科4、No.14







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

建築物省エネ法8条

建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 第8条 (所管行政庁への届出の対象となる建築物の建築の規模) 第8条 法第19条第1項第一号の政令で定める規模は、新築に係る特定建築物以外の建築物の床面積 …

建築基準法22条

建築基準法 第22条 屋根 屋根 第22条 特定行政庁が防火地域及び準防火地域以外の市街地について指定する区域内にある建築物の屋根の構造は、通常の火災を想定した火の粉による建築物の火災の発生を防止する …

敷地面積

水平投影面積 敷地面積 「敷地面積」は、敷地の水平投影面積によって算出される。 敷地面積を正しく理解して算出するのは計画上とても重要。     施行令第2条1項一号では、以下のように規定している。 建 …

即席単語帳環境4

即席単語帳環境・設備4 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.地表面放射量と、下向き大気放射量との差をなんという? クリックして解答を表示 解答:夜間放射 …

1級建築士・2級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代日本の住宅)

一級・二級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代日本の住宅) スカイハウス(菊竹清訓の作品) 1級建築士試験および2級建築士試験で出題された、最新問題から平成20年度までさかのぼり、住宅・集 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い