2級建築士試験

メタルプレートコネクター接合

投稿日:2019年3月19日 更新日:

http://www.nakano-bldr.co.jp/より出典




メタルプレートコネクター接合

メタルプレートコネクター接合とは、メタルプレートコネクターを用いる接合法。

木造トラス部分に用いる接合法であり、剣山のように成型された金属板を突き付け部分に密着して埋め込む。

使用時の注意点は以下の通り。
・圧入時の木材含有率は、気乾状態でなければならない。
・木材突き付け部分は、密着させなければならない。(止むを得ず隙間が生じる時でも、2mmを超えてはならない。)

出題:平成24年度No.12平成27年度No.12平成30年度No.11







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

鉄筋・鉄骨の保管方法 – 建築士試験対策

鉄筋・鉄骨の現場への搬入後、保管期間が長くなる場合、材料に変質、腐食、変形等が生じないように、以下の通りに保管する。 鉄筋・鉄骨の保管 ・湿気による発錆を防ぐため、受け材を用いて地上より20cm以上離 …

急傾斜地崩壊災害防止法3条

急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律 第3条 急傾斜地崩壊危険区域の指定 急傾斜地崩壊危険区域の指定 第3条 都道府県知事は、この法律の目的を達成するために必要があると認めるときは、関係市町村長 …

都市計画法4条

都市計画法 第4条 定義 定義 第4条 この法律において「都市計画」とは、都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用、都市施設の整備及び市街地開発事業に関する計画で、次章の規定に従い定められた …

即席単語帳構造23

即席単語帳構造23 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.日本住宅性能表示基準において、耐震・耐風・耐雪等級が大きくなると、性能は高い?低い? クリックし …

基準階とは?建築で頻出の用語

基準階とは? 高層建築などで、各階ともにほぼ同じ平面構成のとき、それらの代表とする階。デジタル大辞泉

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い