参考資料集

デュアルリビングとは

投稿日:2020年11月24日 更新日:

<a herf=

「デュアルリビング(Dual Living;2つのリビング)」とは、1940年代に米国で発生した住宅形式で、「ファミリールーム(家族用)」と「フォーマルリビング(接客用)」の2種類の「リビングルーム」を有する。

戦後日本の住宅形式である「nLDK」などの定型化した住宅規範では生活様式が一様となってしまう。そのため、ライフスタイルに合わせた生活空間の多様性に応えることができる「デュアルリビング」を導入する住宅が多く見られるようになった。

戦後日本の型である「公営住宅標準設計51C型」

<a herf=従来型のリビングは1つだけの生活空間とされるが、デュアルリビングにすることにより、家族それぞれの趣味/趣向/ライフスタイルに合わせた生活空間が確保できるため、生活空間に変化をもたらすことが可能とされる。

デュアルリビングは別名ツインリビングタイプとも呼ばれ、未来に合った新しい生活スタイルと期待されている。




オススメ参考書籍

環境心理学 環境デザインへのパースペクティブ

入門図解 はじめての建築基準法

図面の読み方がやさしくわかる本

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自由音場

「自由音場(じゆうおんば)」とは、等方均質の媒質の中で、周囲の境界による反射、屈折、回折、干渉の影響がまったくない音場のこと。現実的には無いが、近似的に「自由音場」と想定して音の性質等を理解するために …

スマートシティ

スマートシティ

国土交通省が進める「スマートシティ官民連携プラットフォーム」HP 「スマートシティ(Smart City)」とは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)などの先端技術を用 …

ケヴィン・リンチ

ケヴィン・リンチ

ケヴィン・リンチ(Kevin Lynch,1918-1984)はアメリカ出身の都市計画家・建築家である。主著である「都市のイメージ(The Image of the City)」は現代都市の基礎を築い …

指定緊急避難場所

指定緊急避難場所とは

「指定緊急避難場所」とは、津波、洪水等、災害による危険が切迫した状況において、住民等の生命の安全の確保を目的として住民等が緊急に避難する際の避難先として位置付けるもの。 また「指定避難所」は、災害の危 …

登録有形文化財

登録有形文化財登録基準

登録有形文化財への登録基準は、以下の通り。 ———————- 平成8年8月30日文部省告示第152号 改正 平成17 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い