![](https://kenchiku-shiken.com/wp-content/uploads/2019/03/original_20091207205214_image_76.jpg)
タンピング
コンクリート打込み後、コンクリートの沈みによって生じるひび割れ「沈みひび割れ」を防止するために、コンクリートの硬化前に行うことを、タンピング(再打)という。
タンパーを用いてコンクリート表面を繰り返し打撃し、締め固める。
過去の出題
平成24年1級学科5、No.11
平成20年1級学科4、No.11
平成13年1級学科4
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年3月22日 更新日:
コンクリート打込み後、コンクリートの沈みによって生じるひび割れ「沈みひび割れ」を防止するために、コンクリートの硬化前に行うことを、タンピング(再打)という。
タンパーを用いてコンクリート表面を繰り返し打撃し、締め固める。
平成24年1級学科5、No.11
平成20年1級学科4、No.11
平成13年1級学科4
執筆者:松川幸四郎
関連記事
建築士 第3条の3 一級建築士、二級建築士又は木造建築士でなければできない設計又は工事監理 一級建築士、二級建築士又は木造建築士でなければできない設計又は工事監理 第3条の3 前条第1項第二号に掲げる …
建築基準法 第6条の4 (建築物の建築に関する確認の特例) 第6条の4 第一号若しくは第二号に掲げる建築物の建築、大規模の修繕若しくは大規模の模様替又は第三号に掲げる建築物の建築に対する第6条及び第6 …
ささら桁げたは、木造階段における部材の一つ。 出題:平成20年度No.11、平成23年度No.11、平成26年度No.10、平成30年度No.10 ささらげた階段・・・階段の段板を受けるため、上端を段 …
補助散水栓 「補助散水栓」は便所、浴室、階段等など、スプリンクラーでは未警戒の部分を防護するための設備。 性能・機能は「2号消火栓」とほぼ同じである。 ホース接続口からの水平距離は15mとなる。 過去 …