
セントポール大聖堂
「セント・ポール大聖堂(St Paul’s Cathedral)」は、ロンドンの金融街シティ・オブ・ロンドンにある大聖堂。
初代セント・ポール大聖堂は604年に建てられたが木造のため焼失。2代目はヴァイキングによって壊され、3代目も再び焼失。
現在の建物は1666年のロンドン大火の後、当時の国王チャールズ二世により命を受けた建築家クリストファー・レンにより建てられ、1710年に完成する。

クリストファー・レン

St Paul’s Cathedral
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年11月25日 更新日:

セントポール大聖堂
「セント・ポール大聖堂(St Paul’s Cathedral)」は、ロンドンの金融街シティ・オブ・ロンドンにある大聖堂。
初代セント・ポール大聖堂は604年に建てられたが木造のため焼失。2代目はヴァイキングによって壊され、3代目も再び焼失。
現在の建物は1666年のロンドン大火の後、当時の国王チャールズ二世により命を受けた建築家クリストファー・レンにより建てられ、1710年に完成する。

クリストファー・レン

St Paul’s Cathedral
執筆者:松川幸四郎
関連記事
「自由音場(じゆうおんば)」とは、等方均質の媒質の中で、周囲の境界による反射、屈折、回折、干渉の影響がまったくない音場のこと。現実的には無いが、近似的に「自由音場」と想定して音の性質等を理解するために …
「サービス付き高齢者向け住宅」とは、「高齢者住まい法」の改正により2011年10月から登録がスタートした制度で、創設された介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住 …
「カステルヴェッキオ美術館(イタリア・ヴェローナ)」は14世紀に築城されたゴシック様式の城塞を1926年に市立美術館に再生したものである。1964年にカルロ・スカルパの計画による改修が行われている。 …
「創造都市(クリエイティブ・シティ)」は横浜市(神奈川県)が目指す都市再生計画である。 都心臨海部において、開港当時の歴史を今に伝える西洋建築や近代建築が少しずつ姿を消し、オフィスビルの空室率が増える …