参考資料集

サービス付き高齢者向け住宅とは

投稿日:2020年11月17日 更新日:

サービス付き高齢者向け住宅

「サービス付き高齢者向け住宅」とは、「高齢者住まい法」の改正により2011年10月から登録がスタートした制度で、創設された介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅のこと。

この制度は、高齢者が安心して生活できる住まいづくりを推進するために制定される。

住宅としての居室の広さや設備、バリアフリーといったハード面の条件を備えるとともに、ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスを提供することなどにより、高齢者が安心して暮らすことができる環境を整える。




登録基準

規模・設備

● 各専用部分の床面積は、原則25m²以上
※ただし、居間、食堂、台所そのほかの住宅の部分が高齢者が共同して利用するため十分な面積を有する場合は18m²以上

● 各専用部分に、台所、水洗便所、収納設備、洗面設備、浴室を備えたものであること
※ただし、共用部分に共同して利用するため適切な台所、収納設備または浴室を備えることにより、各戸に備える場合と 同等以上の居住環境が確保される場合は、各戸に台所、収納設備または浴室を備えずとも可

● バリアフリー構造であること

サービス

ケアの専門家※が少なくとも日中建物に常駐し、状況把握サービスと生活相談サービスを提供すること

※ケアの専門家とは以下の者をいう
・養成研修修了者
・社会福祉法人
・医療法人
・指定居宅サービス事業所等の職員
・医師
・看護師
・准看護師
・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員

おすすめ参考書籍

・高齢者住宅・施設の建築デザイン戦略 (介護福祉経営士実行力シリーズ)

・サービス付き高齢者向け住宅開設・運営ガイド (安心・満足・地域密着で選ばれる住まいづくり)

・1級建築士 学科試験 要点チェック

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

介護老人保健施設

介護老人保健施設とは

「介護老人保健施設」とは 「介護老人保健施設」とは、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士 …

蔀戸とは?

蔀戸はヒモで釣り下げ窓を開放する 蔀戸(しとみど)とは、木格子に板を張った釣り戸のこと。 平安時代の寝殿造りや社寺建築にみられる。 後に引き戸が主流になり、姿を消していったが、江戸時代には商店の道路沿 …

no image

泉北ニュータウン

「泉北ニュータウン(大阪府)」は、大阪府堺市南区南部および和泉市東部の丘陵地帯に大阪府が計画・建設した大規模なニュータウンである。 他のニュータウンと同様、初期入居者の高齢化や都心回帰により人口は減少 …

アカウンタビリティ

「アカウンタビリティ(Accountability)」とは、説明義務あるいは説明責任とも言い、利害関係者に対し、内容や状況について詳しく説明することを言う。 元々、アカウンタビリティは、株主総会で会社 …

建築一式工事とは?

建設業許可において「建築一式工事(建築工事事業)」は、「総合的な企画、指導、調整のもとに建築物を建設する工事」と定義される。 →一般的には建築確認を必要とする新築工事・増改築、大規模改修工事などが、『 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い