2級建築士試験

グレイジングチャンネル工法とは

投稿日:2019年6月12日 更新日:




グレイジングチャンネル工法

「グレイジングチャンネル工法」とは、グレイジングガスケット工法の一つ。

 

ガラス四方にグレイジングチャンネルを巻きつけ、サッシを取り付ける。

グレイジングチャンネル

継目は上辺中央部、すき間が生じないように取り付ける

ガラスとサッシとの直接接触を避けるために取り付ける。これによって水密性・気密性が向上する。

ただし、グレイジングチャンネル工法は侵入した水が滞留しても性能上問題がない場合に採用される。

 

過去の出題

平成26年1級学科5、No.18
平成25年1級学科5、No.18
平成22年1級学科5、No.18
平成21年1級学科5、No.24

平成21年2級学科4、No.18







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

即席単語帳施工5

即席単語帳施工5 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[手続き等]安全管理者・衛生管理者選任報告は、誰が、誰に、いつ届出? クリックして解答を表示 解答 …

建築基準法施行令117条

建築基準法施行令 第117条 廊下、避難階段及び出入口 適用の範囲 第117条 この節の規定は、法別表第一(い)欄(一)項から(四)項までに掲げる用途に供する特殊建築物、階数が3以上である建築物、前条 …

法隆寺金堂(奈良)

金堂は西院伽藍最古の建築で、軒の出の深い安定した姿が美しい。入母屋造り二重の瓦屋根と下層の裳階(もこし)の板葺きの対比、これに奥深い軒下の垂木(たるき)や雲斗・雲肘木が調和して快いリズムを奏でています …

建築士法21条の3

建築士法 第21条の3 違反行為の指示等の禁止 違反行為の指示等の禁止 第21条の3 建築士は、建築基準法の定める建築物に関する基準に適合しない建築物の建築その他のこの法律若しくは建築物の建築に関する …

近隣住区

近隣住区 地域計画においては、規模によっていくつかの集団に分け、その規模に応じた公共施設や都市計画の参考にする。 その中でも「近隣住区」は近隣分区を数区合わせ、小学校1学区の集団単位。約2,000戸か …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い