二級構造(静定トラスの応力)

建築士過去問解説

二級建築士試験分野別まとめ
構造
静定トラスの応力

二級建築士学科試験
2023年7月02日(日)

令和05年度試験日まであと 日!

このWEBサイトは建築士試験に限定した資料集です
(公益財団法人よりWEB上での公開認定取得済)

二級建築士試験の過去問13年分を
分野別にまとめました

(平成20年度から令和02年度まで)

二級建築士
構造
静定トラスの応力

〔R02 No.5〕図のような外力を受ける静定トラスにおいて、部材Aに生じる軸方向力の値として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

1.-3√2 kN
2.-√2 kN
3.0 kN
4.+√2 kN
5.+3√2 kN

解答 2:

〔R01 No.5〕図のようなそれぞれ8本の部材で構成する片持ち梁形式の静定トラスA、B、Cにおいて、軸方向力が生じない部材の本数の組み合わせとして、正しいものは、次のうちどれか。

 

 

解答 4:

〔H30 No.5〕図のような外力を受ける静定トラスにおいて、部材A、B、Cに生じる軸方向力の組合せとして、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

解答 2:①まず静定トラスの問題では、ゼロメンバーを探す。この設問では、部材BとCが交わる接点が「T字」となるので、部材Cがゼロメンバーである。
②次に左下の節点の示力図を考え、
上図の示力式の割合を考えると、辺の長さは1:2:√3となる。これより、Na=12kN(引張)、Nb=-6√3kN(圧縮)となる。

 

 

〔H29 No.5〕図のような外力を受ける静定トラスにおいて、部材A、B、Cに生じる軸方向力の組合せとして、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

解答 3:解説はこちら

〔H28 No.5〕図のような外力を受ける静定トラスにおいて、部材Aに生じる軸方向力の値として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

1.+4√2 kN
2.+2√2 kN
3.-√2 kN
4.-2√2 kN
5.-4√2 kN

解答 5:

〔H27 No.5〕図のような荷重Pを受ける静定トラスにおいて、部材A、B、Cに生じる 軸方向力の組合せとして、正しいものは、次のうちどれか。

解答 1:

 

 

〔H26 No.5〕図のような外力を受ける静定トラスにおいて、部材Aに生じる軸方向力の値 として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「 -」とする。

1.+22kN
2.+2kN
3.0 kN
4.-2kN
5.-22kN

解答 5:

〔H25 No.4〕図のような外力を受ける静定トラスにおいて、部材A、B、Cに生じる軸方向力の値の組合せとして、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

解答 1:

〔H24 No.6〕図のような荷重を受ける静定トラスにおいて、部材Aに生じる軸方向力として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「―」とする。なお、節点間距離はすべて1mとする。

1.+3√3 kN
2.+2√3 kN
3.- √3 kN
4.-2√3 kN
5.-3√3 kN

解答 4:

 

 

〔H23 No.6〕図のような荷重を受ける静定トラスにおいて、部材Aに生じる軸方向力として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

1.+2√2kN
2.+√2kN
3.0kN
4.-√2kN
5.-2√2kN

解答 2:

〔H22 No.5〕図のような外力を受ける静定トラスにおいて、部材A、B、Cに生じる軸方向力の組合せとして、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

解答 4:

〔H21 No.6〕図のような下向きの荷重Pを受ける静定トラスにおいて、部材A、B、Cに生じる圧縮力・引張力の組合せとして、正しいものは、次のうちどれか。

解答 2:

〔H20 No.7〕図のような荷重を受ける静定トラスにおいて、部材A、B、Cに生じる軸方向力、NA、NB、NCの組合せとして、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。

解答 2:

 

 

お問い合わせ

※当サイトに関する質問や、当サイトで閲覧した試験問題に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。当サイトは公益財団法人建築技術教育普及センターより正式に許諾を得て掲載しております。そのためご利用者様には厳正なご利用をお願しており、当サイトに関する一切のお問い合わせはサイト運営責任者までお願いします(掲載許諾条件(6))。センターへのお問い合わせはご遠慮ください。

おすすめ参考書

過去問題を解くのがやはり合格への近道です

このサイトだけでも学習は可能ですが、紙媒体での学習も不可欠です

解説集は何種類もありますが、管理人のおすすめは以下の書籍!コスパとクオリティの面では…

 

1級建築士: 「1級建築士分野別厳選問題500+125(2019年度版) [ 日建学院教材研究会 ]

2級建築士: 「2級建築士分野別厳選問題500+100(2019年度版) [ 日建学院教材研究会 ]

2級建築士分野別厳選問題500+100(2019年度版) [ 日建学院教材研究会 ] 価格:2916円(税込、送料無料) (2019/1/21時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

投稿日:2020年4月20日 更新日:

執筆者:

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い