手洗器・洗面器
手洗器・洗面器は以下の設備や条件によって多くの種類がある。
・取り付け高さは750mm程度
・二つ以上並べる場合は、中心間隔を800mm以上離す
・排水金具はSトラップ、もしくはPトラップ
・栓はゴム栓式か、ポップアップ式がある
・溢れ出し防止のためのオーバーフローを設ける場合がある(衛生面の配慮から、病院等などではオーバーフローは設けない)
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年2月26日 更新日:
手洗器・洗面器は以下の設備や条件によって多くの種類がある。
・取り付け高さは750mm程度
・二つ以上並べる場合は、中心間隔を800mm以上離す
・排水金具はSトラップ、もしくはPトラップ
・栓はゴム栓式か、ポップアップ式がある
・溢れ出し防止のためのオーバーフローを設ける場合がある(衛生面の配慮から、病院等などではオーバーフローは設けない)
執筆者:松川幸四郎
関連記事
公園 公園は住民のコミュニケーションの場、憩いの場、都市における緑地の確保など、都市計画において重要な公共・民間施設である。土地の特性・歴史的な意味を持つ公園も多くある。 都市計画における公園の種類 …
沖縄コンベンションセンター 沖縄コンベンションセンター 「沖縄コンベンションセンター」は、沖縄県宜野湾市にあるコンベンションセンターである。パーゴラのある中央広場を囲むように、劇場棟、展示棟及び会議棟 …
電波法 第102条の3 伝搬障害防止区域における高層建築物等に係る届出 伝搬障害防止区域における高層建築物等に係る届出 第102条の3 前条第2項の告示に係る伝搬障害防止区域内(その区域とその他の区域 …
居室の高さは、建築基準法施行令第21条で規定されている。 天井高さは、2.1m ただし、一室で居室の高さが異なる場合は、その平均をとる。 ※POINT:必ず問題文で指定されている室が「居室」であるかを …