地区・住区群
地域計画においては、規模によっていくつかの集団に分け、その規模に応じた公共施設や都市計画の参考にする。
「地区」は近隣住区を数区まとめた単位。10,000戸から15,000戸程度で構成され、以下のような共同施設が配置される。
・中学校
・高等学校
・病院
・図書館
・児童館
・地区センター
・消防署
・警察署
・行政関係出張所
・電話局
・地区公園
・商店街

建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年2月19日 更新日:
地域計画においては、規模によっていくつかの集団に分け、その規模に応じた公共施設や都市計画の参考にする。
「地区」は近隣住区を数区まとめた単位。10,000戸から15,000戸程度で構成され、以下のような共同施設が配置される。
・中学校
・高等学校
・病院
・図書館
・児童館
・地区センター
・消防署
・警察署
・行政関係出張所
・電話局
・地区公園
・商店街
執筆者:松川幸四郎
関連記事
シドニーオペラハウス(Sydney Opera House, オーストラリア)
「シドニーオペラハウス」は、貝殻やヨットをイメージした外観のオーストラリアの象徴的建築物である。 デンマークの建築家ヨーン・ウツソンの国際デビュー作。 1959年に着工したが、建築費用が予算の14倍に …
地震地域係数 「地震地域係数」は、地域ごとに設定される係数の1つで、地震力の算定に必要な係数である。 その地方における過去の地震の記録等に基づき、1.0から0.7までの範囲内において各地域ごとに定めら …
消防法施行令 第34条の4 適用が除外されない防火対象物の範囲 適用が除外されない防火対象物の範囲 第34条の4 法第17条の2の5第2項第四号の政令で定める複合用途防火対象物は、別表第一(十六)項イ …