2級建築士試験

即席単語帳計画1

投稿日:2020年6月21日 更新日:




即席単語帳
計画①

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.コートハウスって何?

解答:コートハウスとは、中庭をもつ都市型住宅スタイル。プライバシーの確保がしやすいが、閉鎖的。代表的な建築物では、坂倉準三建築研究所「正面のない家シリーズ」

2.コア型住宅(コアシステム)って何?

解答:コア(台所・便所・浴室等)を住宅の中心にまとめて配置。居室が外壁に多く面するのが特徴。

3.ファミリーリビング(家庭用)とフォーマルリビング(接客用)をもつ住宅形式を、何ていう?

解答:「デュアルリビング」。1940年後半のアメリカで流行。現在はリビングルームと趣味室の2つを指す場合もある。

4.親子扉の親扉の有効幅員は(推奨値)?

解答:75cm以上

5.玄関開き戸のドアクローザーの開き力は何N・m?

解答:35N・m

6.住宅階段の蹴込み寸法は?

解答:30mm以下

7.車椅子使用者に配慮した便座の高さは?

解答:40cm~45cm程度。(車椅子の座面の高さは42cm)

8.車椅子使用者に配慮した、洗面台・手洗い器の床面から上面の高さは?

解答:床面から75cm程度

9.車椅子使用者に配慮した、洗面台・手洗い器下部のクリアランススペースは?(床面からの高さ、奥行き)

解答:床面から60cm〜65cm、奥行き45cmのスペース。

10.調理台の高さは?(一般用/車椅子用)

解答:一般用:85cm程度、車椅子使用者用:75cm程度

11.住宅へのアプローチのためのスロープの傾斜路の勾配は?

解答:1/12以下。(1/15以下が望ましい)

12.「段差なし」とみなせる段差の高低差は?

解答:5mm以下

13.車椅子使用者に配慮した、コンセントの床面からの高さは?

解答:40cm程度

14.車椅子使用者、歩行困難者などを対象にして、「アクセスが可能」「通路幅の確保」「段差の解消」をしたものは?

解答:モビリティ・ハウス

15.車椅子使用者の、個々の障害の特性などに対応するために、可変間仕切りや上下可動の衛生設備を備えた住宅をなんていう?

解答:アジャスタブル・ハウス

16.シルバーハウジングってなに?これを採用した例は?

解答:高齢者の入居を念頭に置き、10~30世帯に1名のライフサポートアドバイザー(LSA)を配置した集合住宅。「世田谷区深沢住宅」が有名。

17.高齢者がなるべく今住んでいる住宅に、在宅したまま改造を行うことを何ていう?

解答:ハウス・アダプテーション

18.コレクティブハウスの例を3つ。

解答:①かんかん森(東京都)、②真野ふれあい住宅(神戸)、③インナートリッププラザ神山町(東京)

19.コーポラティブハウスの例を3つ。

解答:①求道学舎(東京)、②ユーコート(京都)、③Mポート(熊本)

20.シェアハウスの例を3つ。

解答:①SHARED yaraicho(東京都)、②りえんと多摩(東京都)、③泉北ニュータウン(大阪府)

前のページへ 次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築基準関係規定

建築基準関係規定とは 「建築基準関係規定」とは、法第6条第1項および令9条で規定されており、①建築基準法、②その命令、③条例の規定、④「その他建築物の敷地、構造又は建築設備に関する法律並びにこれに基づ …

レイタンス

レイタンスの除去(https://iiie-oohara.com/より) レイタンス レイタンスは、コンクリート打込み後に、内部の微細な粒子が浮上しコンクリート表面に 形成するぜい弱な物質の層のこと。 …

ゲシュタルト心理学

ゲシュタルト心理学 「ゲシュタルト心理学」はドイツで発達した心理学の一種。人間の精神を、部分や要素の集合ではなく、全体性や構造に重点を置いて捉える。 ゲシュタルト心理学においては、形や存在が認められる …

平安時代の建築物

平安時代(794~1184)といえば貴族の時代。貴族の住居として寝殿造が完成。古来の日本の信仰と仏教が融合され、日本独自の宗教寺院が発達。しかし大陸から密教が多く入るなど多様性が目立つ。 浄土教建築: …

即席単語帳構造3

即席単語帳構造3 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[構造計算]高さが60mを超えるものは何に適合する必要がある? クリックして解答を表示 解答:①耐 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い