2級建築士試験

即席単語帳環境1

投稿日:2020年6月24日 更新日:




即席単語帳
環境・設備1

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.温熱感覚のうち、環境要素4つ

解答:気温、湿度、気流、放射(周壁面温度)

2.温熱感覚のうち、人体側の要素2つ

解答:代謝量、着衣量

3.アスマン通風乾湿計の湿球・乾球のうち、どちらが温度が低い?

解答:湿球(水の蒸発潜熱のため)

4.人が快適と感じる気流速度は?

解答:0.2~0.3m/s

5.周壁面からの温度の計測に用いる温度計は?

解答:グローブ温度計

6.椅座時の成人の代謝量(W/m2)は?

解答:58W/m2

7.一人当たりの代謝量(W)は?

解答:約100W

8.湿度100%、風速0m/sの時の気温を表す温度をなんていう?

解答:有効温度(ET)

9.ある環境での温熱感覚を、その環境と同じ人体の発汗状態、平均皮膚温となる、相対湿度50%の時の気温で表したものは?

解答:新有効温度(ET)

10.前問の指標を標準化したもの

解答:標準新有効温度(SET)

11.標準新有効温度の快適範囲は?

解答:22.2~25.6℃

12.室内の温熱感覚に関係する、気温、放射温度、相対湿度、気流速度、体の代謝量及び着衣量を考慮した温熱環境指標であり、主に均一な環境に対する温熱快適指標であることから、不均一な放射環境や上下温度分布が大きな環境等に対しては、適切に評価できない場合がある。

解答:予測平均温冷感申告(PMV)

13.室内ではグローブ温度と等しく、主に発汗の影響の小さい環境下においては、空気温度と平均放射温度(MRT)の重み付け平均で表される。

解答:作用温度(OT)

14.前問の平均放射温度はどうやって求められる?

解答:室温、グローブ温度、気流速度の計測値から概算で求められる。

15.暖かい天井に対する不均一性の限界は?

解答:5℃以内

16.冷たい窓・壁面に対する不均一性の限界は?

解答:10℃以内

17.室内の上下温度差分布で、座った状態のくるぶし(0.1m)と頭(1.1m)の温度差は何度以内?

解答:3℃以内

18.床暖房の床表面温度の限度は?

解答:30℃以内

19.CO2濃度の許容値は?

解答:1,000ppm(0.10%)

20.CO2濃度が何%の時に人体に影響が出てくるか?

解答:5%程度

前のページへ・次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

令129条の7

建築基準法施行令 第129条の4 エレベーターの構造上主要な部分 エレベーターの構造上主要な部分 第129条の4 エレベーターのかご及びかごを支え、又は吊つる構造上主要な部分(以下この条において「主要 …

羽子板ボルト

羽子板ボルトは、木造建築物に用いる接合金物の一つで、小屋梁と軒桁の結合や、胴差と通し柱、梁と柱、軒桁と柱との仕口の補強のために用いる。 出題(構造):平成20年度No.12、平成29年度No.12 出 …

防災センター

防災センター 「防災センター」は大規模な建築物や施設などに設置され、常時監視と通報体制が整えられている室のことである。非常時には消防隊が屋外からアクセスしやすい場所に配置することが望ましい。 過去の出 …

プレイロット

https://senri-g1964.at.webry.info/より プレイロットは、近隣グループに1,2箇所ほど設置する小規模な公園である。マンション敷地内にも設置されることが多く、近隣住民のコ …

建築士法23条

建築士法 第23条 登録 第23条 一級建築士、二級建築士若しくは木造建築士又はこれらの者を使用する者は、他人の求めに応じ報酬を得て、設計、工事監理、建築工事契約に関する事務、建築工事の指導監督、建築 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い