2級建築士試験

Contact Form 7 のアップデートのせい?

投稿日:2019年5月28日 更新日:




メール機能の復旧

システム上の不具合でメールが送信できなくなっていましたが、復旧できましたのでお知らせいたします。

また、不具合をお知らせしていただいた前田さん、ありがとうございました。

  

以下は私のプログラミングに関するメモとしての記録なので、読む必要はありません。同じ症状にあった方は、見てもいいかもしれませんが、ハテナだらけのメモです。

Contact Form 7

使用しているメール機能はとても有名な「Contact Form 7」という無料プラグインです。サイト開設当初よりインストールして使用しており、今までは正常に機能していました。

症状

・名前、メールアドレス等、記入することは問題なくできている。

・送信ボタンを押すことはできる。

・送信ボタンを押すと、「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」と下に表示される。

・当然管理者にメールは送られない。

原因

プラグインを開いてみると、「フォーム」と「メッセージ」は問題なさそうでした。

ただ、「メール」の部分を見ると、全ての入力欄が空白になっていました。これだ!!と思い、ネット記事を参考に進めていきました。とりあえずの原因がわかったので、あとはもう一度入力して終わり♫

原因は結局わかりませんでした。考えられる原因は以下の通り。

・Contact Form 7 アップデートのせい?

・他のプラグインとの相性が悪い?(最近追加したプラグインは「Search Regex」)

復旧

上のように、「メール」の部分を埋めていけばいいと思っていましたが…

エラー続出!!!!

このあとたくさんのサイトを見て復旧作業をやりましたが、できません。30分ほど格闘し、結局Contact Form 7 を再インストール。

初期状態に戻してから一からやり直しました。

再インストール後も参考サイトを見ながらやっていくと、こんなことに気づきました。

エラーの出る古い情報を扱っているサイトが検索上位に出ている!!!!!!

これは弊害!ちゃんとした知識を持った人でないと古い情報のまま設定して、当然のごとくエラーが出ます。

もちろん素人に独学サイト管理者に近い僕が判断できるはずもないので、機能する情報にたどり着くまで4時間かけてしまいました。

・・・・・

ふう。やっとの事でできました。

今日の学び

・プラグインのエラーって本当に起こるんだね。あんまりたくさんインストールしないほうがいいさー。

・復旧に4時間もかかるんだね。根気よくやるために時間をとってからやろうっと。

・参考にする情報の選別は超重要!

エラーを知らせてくれた前田さんに感謝!!と同時に、エラーでパスワードを取得できなかった皆さま、申し訳ございませんでした。

   

さあ、今日からまたサイト更新頑張ろう!!







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築基準法施行令130条の11

建築基準法施行令 第130条の11 建築物の敷地が2以上の地域、地区又は区域にわたる場合の法別表第3(は)欄に掲げる距離の適用の特例 建築物の敷地が2以上の地域、地区又は区域にわたる場合の法別表第3( …

ウォールウォッシャ

間接照明で壁全体もしくはその一部を照らす手法。照明設備・器具を指す場合もある。 出題:平成29年度No.19、平成30年度No.19

即席単語帳施工17

即席単語帳施工17 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.コンクリート中の空気量は(普通、軽量)? クリックして解答を表示 解答:普通:4.5%、軽量5% …

フラッシュバルブ

手動式フラッシュバルブ フラッシュバルブ フラッシュバルブは、主に水洗式便器に用いられる洗浄弁のこと。ロータンク式のような洗浄タンクを用いず、給水管から直接水を供給する。 ・洗浄タンクがいらないので、 …

前川國男(まえかわ・くにお)

前川國男はル・コルビジェに師事し、日本に近代建築をもたらした。丹下健三に多大な影響を与える。代表作品は東京文化会館、東京海上日動ビル本館、国際文化会館。建築士試験に出題される15人のうちの1人。 出題 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い