2級建築士試験

AE剤とは?

投稿日:2020年4月16日 更新日:




AE剤(Air Entraining;空気連行剤)

「AE剤」とは、化学混和剤の一つ。

コンクリートの中に微細な独立した空気泡を生み、この泡がベアリングのような役目を果たしてコンクリートのワーカビリティを向上させる。

ワーカビリティの向上、耐凍害性の向上を目的として使用する。

ただし、強度は小さくなるので、使用量には注意が必要。

一般に「AE剤」と呼ばれるものは減水剤の役割をもつ「AE減水剤」である。

このAE減水剤は所定のスランプを得るのに必要な単位水量を減少させる(約8%程度)。これにより耐久性を向上させる。

またAE減水剤よりも高性能な、「高性能AE減水剤」もある。

AE減水剤の種類

AE減水剤には以下の3つの種類がある。

  • 標準型→一般のコンクリート
  • 遅延型→暑中コンクリート・マスコンクリート
  • 促進型→寒中コンクリート
    ※高性能AE減水剤には促進型は無い。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

ストレッチャー

ストレッチャーとは? 「ストレッチャー」とは、担架と台車を組み合わせたもの。 病気人や怪我をした患者を横にさせたり、座った状態にすることもできる。 様々な医療分野で患者を輸送することを目的に主に病院や …

アルコーブとは?建築士試験用語

アルコーブとは 「アルコーブ」とは、共同住宅において設ける、共用廊下から少しくぼんだ形状になっている玄関ドア前のスペースのこと。 なんで設けるの?アルコーブの目的 共用廊下から玄関までのスペースを確保 …

アスペン美術館ー建築士試験対策

アスペン美術館 「アスペン美術館」は、地下1階、地上3階建ての現代美術館で、坂 茂(ばん しげる)氏による設計。 合成樹脂加工の木造で構成された格子状の外観と、ガラスのカーテンウォールが魅力的である。 …

平均熱貫流率

平均熱貫流率 平均熱貫流率とは、部分ごとに熱貫流率の異なる材料で構成された壁について、壁全体における熱貫流率の平均値である。 グラスウールなどの断熱材が充填された木造建築物の外壁は、間柱部分のヒートブ …

ブルーボックス(1971年)

ブルーボックスは宮脇檀のボックスシリーズの一つ。崖からボックスが飛び出、浮いているように見える。アート性を求める時代の気風が感じられる。宮脇の作品には他にも松川ボックスが有名。 出題:平成21年度

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い