断熱
断熱とは、壁体などの熱伝達抵抗や熱伝導抵抗を大きくし、熱貫流量を小さくすることであり、一般に、内断熱と外断熱がある。
断熱の方法として、以下の3つがある。
①断熱材を使用する:熱伝導率が小さい。
②壁体や窓などに中空層を設ける:熱抵抗が大きい。
③室全体の気密性を高める:換気・漏気などによる熱損失を少なくする
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年3月28日 更新日:
断熱とは、壁体などの熱伝達抵抗や熱伝導抵抗を大きくし、熱貫流量を小さくすることであり、一般に、内断熱と外断熱がある。
断熱の方法として、以下の3つがある。
①断熱材を使用する:熱伝導率が小さい。
②壁体や窓などに中空層を設ける:熱抵抗が大きい。
③室全体の気密性を高める:換気・漏気などによる熱損失を少なくする
執筆者:松川幸四郎
関連記事
LIXIL 洗い落とし式は、便器の洗浄方式の一種。水の落差による流水作用で汚物を押し流す。 溜水面が狭いため、汚物が付着しやすい。一般的に多くの便所で普及しており、最もシンプルで安価な便器。 汚物は水 …
製図「計画の要点」で使える用語・フレーズまとめ(1級建築士)
筆記が終わって「よっしゃー」って気持ち分かります。 ただ、難関の製図試験が待ち受けています。 プランニング力、作図力はある程度ついてきたけど、 「計画の要点」の文章ってみなさん書けますか? そうなんで …
建築基準法94条不服申立て 以下の条文によると、建築審査会は、建築基準法令の規定による特定行政庁、建築主事、指定確認検査機関等の処分又はその不作為についての審査請求の裁決を行う場合、当該関係人等の出頭 …
合成樹脂エマルションペイントは、コンクリート、モルタル、せっこうボード、プラスター面、または木部の塗装に用いられる。一般的に用いられる水性ペンキはこの種類である。(出題:平成24年度No.19、平成2 …