2級建築士試験

ガスエンジンヒートポンプ

投稿日:2019年1月30日 更新日:




ガスエンジンヒートポンプ

(https://www.toyota-tsusho.com/より出典)

ガスエンジンヒートポンプ(GHP)は、高効率のガスエンジンを用いてコンプレッサーを動かす空調システム、ヒートポンプシステムである。

通常のヒートポンプは電気を使ってコンプレッサーを動かすのに対して、GHP はガスエンジンを使用しているため省エネが期待できる。

 

また暖房時にはエンジンの排熱量を再利用できるので、エネルギー効率が向上する。
出題:平成23年度2級No.21平成27年度2級No.20

 

一般に、契約電力を低減させたい場合や、暖房負荷の大きい寒冷地で使用する場合に適している。
出題:平成26年度No.20平成28年度No.21

身近なGHP

実は、意外と多くの人が日常でこのヒートポンプ方式を利用している。車のエアコンがそれである。車のガスエンジン/ガソリンエンジンによってコンプレッサーを稼働してヒートポンプを行なっている。







-2級建築士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

公営住宅標準設計51C型

公営住宅標準設計51C型 「公営住宅標準設計51C型」は、親と子の寝室を分離させた2寝室と台所兼食事室(DK)からなる戦後日本の集合住宅のモデルになったものである。 標準設計にはA型(16坪)、B型( …

粉末消火設備

粉末消火設備は、粉末の薬剤を加圧ガスで噴射し、主に薬剤の「窒息効果」により消火する設備である。 粉末の種類は4種類あり、その中でも第3種のリン酸塩類等はABC火災全てに適用できる。     第一種:炭 …

no image

平成12年 建設省告示第 1399 号

●H12 建設省告示第 1399 号耐火構造の構造方法を定める件(平成12年5月30日建設省告示第1399号) 最終改正 平成16年9月29日国土交通省告 示第&nbsp …

no image

不遵守行為

不遵守行為 「不遵守行為(Non-compliance)」は、個人及び組織を含めて意図的に法令や条例等に従わない行為をいう。 コンプライアンス違反によって企業は倒産になる場合があり、2018年度に「コ …

せっ器質タイル

せっ器質タイルは、第Ⅱ類で吸水率は磁器質タイルよりも高いが、透水しないので外装材としても用いられる。いわゆる「レンガ風」タイルである。 出題(構造):平成23年度No.25 タイルの吸水率による種類区 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い