木材は心材と辺材との間に収縮率の差がある。その違いによってひび割れが生じることがある。これを防ぐために行うのが背割りである。
樹心に近い材を心材(心持材)、樹皮に近い材を辺材(心去材)といい、収縮率は辺材の方が大きい。そのために木材にひび割れが生じる(干割れ)。
これを防ぐためにはノコで切り込みを入れ、応力を逃す「背割り」を行う。
出題(施工):平成26年度No.15、平成27年度No.16、平成30年度No.16
出題(構造):平成24年度No.20、平成30年度No.20
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年1月26日 更新日:
木材は心材と辺材との間に収縮率の差がある。その違いによってひび割れが生じることがある。これを防ぐために行うのが背割りである。
樹心に近い材を心材(心持材)、樹皮に近い材を辺材(心去材)といい、収縮率は辺材の方が大きい。そのために木材にひび割れが生じる(干割れ)。
これを防ぐためにはノコで切り込みを入れ、応力を逃す「背割り」を行う。
出題(施工):平成26年度No.15、平成27年度No.16、平成30年度No.16
出題(構造):平成24年度No.20、平成30年度No.20
執筆者:松川幸四郎
関連記事
即席単語帳計画11 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.車路の幅員は?①すれ違い②一方通行 クリックして解答を表示 解答:①5.5m以上、②3.5m以上 …
建築士法 第23条の5 変更の届出 変更の届出 第23条の5 第23条の3第1項の規定により建築士事務所について登録を受けた者(以下「建築士事務所の開設者」という。)は、第23条の2第一号、第三号、第 …
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 第11条 (特定建築物の建築主の基準適合義務) 第11条 建築主は、特定建築行為(特定建築物(居住のために継続的に使用する室その他の政令で定める建築物の部 …
即席単語帳構造19 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.木材の繊維方向の許容応力度・基準強度の大小関係は? クリックして解答を表示 解答:MAHMS(曲 …