2級建築士試験

住宅用火災警報器

投稿日:2019年1月16日 更新日:

「住宅用火災警報器」は、火災により発生する煙又は熱を自動的に感知し、警報するものである。

ヤマトプロテック 住宅用火災警報器 煙式 けむピーNEO

令和元年中の「住宅火災」の件数は総出火件数の3割だが、この住宅火災による死者数は、なんと総死者数の約7割を占めている

住宅火災における被害状況を分析したところ、住宅火災警報器が設置されている場合は、設置されていない場合に比べ、死者数と焼損床面積は半減、損害額は約4割減した結果となりました。(総務省消防庁HPより)

よって住宅火災により亡くなる方を減らすため、消防法が改正され、全国一律に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられる。

具体的には、寝室や、寝室へと繋がる階への階段への設置が義務付けられている。

また、ほとんどの住宅用火災警報器は電池式で、寿命は10年が目安とされている。

天井取り付け型

壁取り付け型

取り付けの位置が試験上は重要!

・壁取り付け :天井から15~50cmの範囲

・天井取り付け:壁・梁から60cm以上離す。エアコンなどの吹き出し口からは1.5m以上離して設置。

出題:平成21年度2級学科1、No.18







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

ボイラー

ボイラー バーナーで石油燃料、ガス燃料を燃焼させ、水を加熱して蒸気もしくは温水を得る装置のことをボイラーという。ボイラーの一種で真空式温水器がある。 一般にボイラーは有資格者による運転が原則であるが、 …

パークアンドライド

パークアンドライド 自宅から自家用車で郊外の駅や停留所まで行き、駐車した後に鉄道や路面電車などの公共交通で目的地へ向かうシステムで、中心市街地への自家用車の流入を減らすことが出来る。 過去の出題 令和 …

即席単語帳計画22

即席単語帳計画22 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[都市計画の実例]ポトマック川から国会議事堂に至る軸に象徴的な役割をもたせ、格子状街路に放射状街 …

スライディングボード

「スライディングボード」とは、介助用器具の一つである。 ベッドと車椅子との間の移動を補助する。体をスライドさせながら移乗することができ、介助の負担軽減と安全性の向上が期待できる。 出題:平成20年度N …

明度(バリュー)

明度は、色の反射率で色の明るさを示す指標の一つであり、無彩色の色は明度のみをもつ色である。0から10の11段階で表し、0が理想的な黒(全く反射ない)で10が理想的な白(100%の反射)である。「どのく …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い